キスム(その他表記)Kisumu

デジタル大辞泉 「キスム」の意味・読み・例文・類語

キスム(Kisumu)

ケニア西部の港湾都市。ニャンザ州の州都ビクトリア湖北東部、カビロンド湾に面する。港があり、漁業が盛ん。また、ルオ族多く居住する。20世紀初頭にモンバサ鉄道で結ばれ、綿花コーヒー砂糖などの集散地として発展した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「キスム」の意味・わかりやすい解説

キスム
Kisumu

東アフリカのケニア西部の都市で,ニアンザ州の州都。人口22万6000(2003)。内陸の大湖ビクトリア湖の北東部に突出しているカビロンド湾に臨む。湖畔の豊かな農業地帯の商工業の中心で,砂糖,冷凍魚,繊維,サイザルアサの加工などの工場がある。ナイロビに通ずる鉄道(1901開通)や空港があり,湖上航路の重要港としての役割も大きい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キスム」の意味・わかりやすい解説

キスム
きすむ
Kisumu

アフリカ東部、ケニア西部の港湾都市。ニャンザ州の州都。ビクトリア湖東岸のニャンザ湾に臨む。人口26万8300(2002推計)、ケニア第三の都市である。1901年にインド洋岸モンバサから鉄道が通じた。今日では陸上およびビクトリア湖の水上交通要地で、綿花、コーヒー、トウモロコシラッカセイゴマなどの農産物集散する。造船、魚加工、皮加工、製粉、製材などの工場も立地する。

[赤阪 賢]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キスム」の意味・わかりやすい解説

キスム
Kisumu

ケニア南西部の町。ニアンザ州の州都。ナクル西北西約 150km,ビクトリア湖東岸近くに位置。ビクトリア湖とインド洋を結ぶ鉄道交通の要衝で,工業,商業,漁業の中心地。コーヒー,綿花,ゴマなどを集散。国内航空の空港がある。人口 16万 7100 (1984推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「キスム」の意味・わかりやすい解説

キスム

ケニア西部,ビクトリア湖に面する都市。1901年モンバサからの鉄道が開通した交通の要地。商工業の中心地で農産物を集散。25万9258人(2009)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android