改訂新版 世界大百科事典 「コショウソウ」の意味・わかりやすい解説
コショウソウ (胡椒草)
cress
garden cress
Lepidium sativum L.
アブラナ科の一年草。イランからヨーロッパ南部が原産で,ここからインド,シリア,エジプト,エチオピアに広がった。日本への最初の渡来は明らかでないが,明和初期ともいわれている。生長は早く,高さは30~60cmになる。下葉は葉柄があって,羽状複葉であるが,上葉は葉柄がなく,上にいくほど線形の単純なものとなる。花は白色,種子は淡赤褐色で,いずれも小さい。品種は分化していない。気候,土質などをとくに選ばないので栽培は容易であり,周年栽培できる。繁殖は種子による。冬季の低温にあうと,春にとう立ちし,開花する。一般には3月に播種(はしゆ)したものから翌年の7月に採種する。日本,アメリカ,イギリスなどではあまり栽培されていない。茎葉は特有の香気と辛みがありサラダに適する。種子は香辛料として用いる。
執筆者:高橋 文次郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報