デジタル大辞泉 「こちん」の意味・読み・例文・類語 こちん [副]1 かたい物が軽く触れ合ったときの音、また、そのさまを表す語。「こちんと何かが窓ガラスに当たった」2 冷たく固まっているさま。また、かたく動きのないさま。「いつも必ず肚はらの底で―と小さく片づけられていた我執が」〈里見弴・多情仏心〉[類語]こちんこちん・かちかち・堅い・強こわい・硬質・堅硬・生硬・硬直・がちがち・かちんかちん・こちこち・こりこり・ハード・かたさ・硬化・剛性・ごつい・厳つい 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「こちん」の意味・読み・例文・類語 こちん 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )① かたく凝固するさま、また、冷たくこりかたまるさまを表わす語。[初出の実例]「底の方に暗い悲哀がこちんと澱んでゐるばかりだった」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)② 固いもの、固く冷たいものにぶつかったときの音を表わす語。[初出の実例]「薄情な表情を見て、明子はこちん、と突き当るものを感じたのだが」(出典:くれなゐ(1936)〈佐多稲子〉三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
旺文社世界史事典 三訂版 「こちん」の解説 コチンCochin インド南西部,マラバール海岸に面する都市1502年ヴァスコ=ダ=ガマが来航して商館を建て,ポルトガルの根拠地となった。1663年オランダ人がポルトガル人を追って自国の根拠地としたが,1795年,イギリスの東インド会社がオランダにとって代わり,1814年正式に支配地とした。 出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報