西アフリカのベニン共和国の港町。人口82万(2004)。ベニンの首都はポルト・ノボであるが,大半の政府機関はコトヌーにある。ギニア湾に面するベニン第1の都市で,国際空港をもち,北部内陸に通ずる鉄道の起点でもある。内陸国ニジェールの産出するウラニウムなどもここから船積みされる。商工業が発達し,農林水産物の加工のほか,セメントその他の建築資材,アルミニウム,自動車組立てなどの工場もある。最近は沖合で石油試掘も行われている。18世紀からダホメー王国の支配下にあったが,1851年フランスがダホメー王と条約を結んで貿易基地とし,68年フランスはイギリスの進出を恐れた王からこの地を割譲された。イギリスは85年にフランスの領有権を承認した。
執筆者:西野 照太郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
西アフリカ、ベナン南部の港湾都市。ギニア湾に臨む。人口64万9580(1998)、67万9012(2013センサス)。同国の商工業、文化の中心地で、首都はポルト・ノボだが、行政機関も一部コトヌーに移転しつつある。年間荷扱い量15万トンの深水港をもち、おもにラッカセイを積み出す。国際空港があり、沿岸・内陸地方およびナイジェリアのラゴス、ニジェールのニアメなどとも道路で結ばれる。
[大林 稔]
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新