コメットハンター(読み)こめっとはんたー(その他表記)comet hunter

デジタル大辞泉 「コメットハンター」の意味・読み・例文・類語

コメット‐ハンター(comet hunter)

彗星コメット)の捜索に熱心に取り組むアマチュア天文家日本では池谷関彗星発見した池谷薫関勉百武彗星を発見した百武裕司らが知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 池谷=関彗星

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コメットハンター」の意味・わかりやすい解説

コメットハンター
こめっとはんたー
comet hunter

彗星(すいせい)のような新天体を探す天文家。17世紀の望遠鏡の発明後、肉眼では見えないような暗く淡い彗星などが多く発見され、新天体を探す天文家が多く登場した。初期の代表者は、彗星発見の便宜のための星団・星雲の一覧表メシエ・カタログを作成したシャルル・メシエである。長い間、彗星探索においては、プロの天文学者よりアマチュアの天文家が多く寄与してきた。日本でも、1965年(昭和40)に池谷‐関(いけやせき)彗星を発見した池谷薫(かおる)(1943― )と関勉(つとむ)(1930― )が有名である。しかし、1990年代より、LINEAR(リンカーン地球近傍小惑星探査、Lincoln Near-Earth Asteroid Research)、NEAT(地球近傍小惑星追跡、Near-Earth Asteroid Tracking)、ISON(アイソン)(国際科学光学ネットワーク)、Pan-STARRS(パンスターズ)などの地球近傍小惑星探査の専門組織が全天(とくに北天)を精密に観測するようになった。専門組織では最新のCCDカメラを使って暗い彗星もみつけられるため、眼視で探すアマチュア天文家の活躍の場が急速に狭まってきている。そこでアマチュアコメットハンターの一部は、専門組織の観測領域が比較的手薄な南天対象にしたり、新星超新星の探査の場に活動中心を移すようになっている。超新星の発見では、100以上を発見したアマチュアの板垣公一(1947― )が有名である。

[編集部 2023年10月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android