改訂新版 世界大百科事典 「ゴレンシ」の意味・わかりやすい解説
ゴレンシ
carambola
Averrhoa carambola L.
熱帯地方に栽培されるカタバミ科の常緑高木。高さ6~12m。葉は7~9枚の卵形の小葉からなる羽状複葉。枝先や幹のわきに短い円錐花序をつけ,多くの小さな花をつける。花は淡紅色,放射相称に広がる5枚の花弁があり,径5~6mm。果実は5本の翼状の稜をもち,長さ10cmほどの長楕円形で黄緑色,横断面は五角の星形をしている。中国では羊桃といい,また果実の形から五斂子(ごれんし)と呼ばれ,star fruitともいう。五稜の黄緑色の果実は特異な美しさがあって,熱帯では広く生食されるし,ピクルスにも利用される。若いものはシュウ酸の酸みが強いが,熟すと甘くなる。また果実は中国で解熱,解毒などに利用される。
この属にはもう1種ビリンビンA. bilimbi L.がある。果実は小さく長さ5~8cmで稜は著しくない。酸みが強く甘みはないが,ピクルスや清涼飲料にされる。
執筆者:山崎 敬
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報