シュウメイギク(読み)しゅうめいぎく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュウメイギク」の意味・わかりやすい解説

シュウメイギク
しゅうめいぎく / 秋明菊
[学] Anemone hupehensis L. var. japonica (Thunb.) Bowles et Stearn
Anemone japonica Sieb. et Zucc.

キンポウゲ科(APG分類:キンポウゲ科)の多年草。古く中国から渡来し、各地の山野に野生化している。京都の鞍馬(くらま)や貴船(きぶね)山中に多く、キブネギクの名もある。栽培品が野生化したものである。半日陰に育ち、地下茎で広がり群落となる。根出葉は3出複葉で、長い柄がある。10月ころ60センチメートルほどの花茎を出し、キクに似た径5~6センチメートルの紫紅色花を開く。弁化した萼片(がくへん)が多数あるのが普通であるが、園芸品種には一重咲きや白色花もあり、これらは新しい渡来品種といわれている。栽培には、乾きすぎない半日陰が適地で、春に子苗を株分けして植える。

[鳥居恒夫 2020年3月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シュウメイギク」の意味・わかりやすい解説

シュウメイギク(秋明菊)
シュウメイギク
Anemone japonica; Japanese anemone

キンポウゲ科の多年草。中国原産ともいわれるが,古くから日本で観賞用に栽培され,また一部では野生化している。茎は直立してまばらに分枝し,高さ約 70cm内外。葉は3出複葉で,小葉はしばしばさらに3裂する。花は9~10月頃開き,白色や紅紫色で径5~7cm,外側には緑色の萼片があり,内部には色のついた花弁状の萼片が多数あって平開し,キクの花のようにみえる。おしべ,めしべともに多数ある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android