改訂新版 世界大百科事典 「ジャヌカン」の意味・わかりやすい解説
ジャヌカン
Clément Janequin
生没年:1485ころ-1558
フランスの作曲家。生涯の前半の詳細は不明だが,1534年からはアンジェと地方都市の教会で職を得るかたわら多声(4~6声)のシャンソンを多数作曲し,当時最大のパリの楽譜商アテニャンAttaingnantのもとから出版。49年以降パリに定住,ギーズ公ジャン・ド・ロレーヌの知遇を得てその礼拝堂司祭,次いで王室礼拝堂歌手,没年近くに王室作曲家となったが,いずれも名誉称号にすぎなかったと思われる。作品には世俗シャンソンおよそ250曲,自作シャンソンに基づくミサ曲2,モテット集1冊,詩篇歌曲集2冊,宗教的シャンソン曲集2冊があり,彼ひとりのための曲集が多く編まれるなど,当時の最も人気ある作曲家の一人であった。作風はフランス語の歯切れよさを生かしたリズム,軽い音の織目,巧妙な装飾と擬音効果が特徴で,《マリニャーノの戦》《メッスの戦》《鳥の歌》など描写的なシャンソンがとりわけ有名だが,C.マロ,P.deロンサールらからテキストをとった抒情的なものや,きわどい内容の恋の戯れ歌にも佳品が多い。
執筆者:小林 緑
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報