デジタル大辞泉 「スターマー」の意味・読み・例文・類語 スターマー(Keir Starmer) [1962~ ]英国の政治家。首相。弁護士や検察局長などを経て政治家に転身。労働党の党首として支持を広げると、2024年の総選挙で勝利し、首相に就任した。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スターマー」の意味・わかりやすい解説 スターマーStarmer, Keir [生]1962.9.2. ロンドンキア・スターマー。イギリスの政治家,法律家。首相(在任 2024~ )。フルネーム Sir Keir Rodney Starmer。2020年に労働党党首となり,2024年7月4日の議会選挙で地すべり的勝利を収め,保守党のリシ・スナクのあとを継いで首相に就任した。工場労働者の家庭に生まれ,サリー県で育つ。1985年リーズ大学法学部を卒業。その後,オックスフォード大学のセントエドマンド・ホールで民法の学位(修士課程)を取得。1987年,ロンドンで法廷弁護士として働き始め,3年後には法律事務所を共同で設立,イギリス内外の人権問題にからむ刑事事件の弁護を行なった。2002~08年イギリス連邦の外務連邦省の死刑制度諮問委員会委員,2008~13年公訴局長官 DPP。2015年5月7日の議会選挙で下院議員に選出され,労働党党首ジェレミー・コービン率いる「影の内閣(シャドー・キャビネット)」で,内務大臣,ヨーロッパ連合離脱(「ブレグジット」Brexit)担当大臣を務める。2019年の議会選挙で労働党が歴史的大敗を喫したあと,2020年4月4日に党首に選出される。2023年2月には,経済,犯罪,ナショナル・ヘルス・サービス NHS,教育,気候問題に関する長期目標である「国家的使命」をまとめ,次期選挙のマニフェストの基盤とすることを提案した。2014年バス勲章ナイト爵位。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「スターマー」の解説 スターマー Stahmer, Heinrich Georg 1892-1978 ドイツの外交官。1892年5月3日生まれ。第二次世界大戦時,ドイツ外相リッベントロップのもとで大島浩大使との連絡にあたる。昭和15年来日,松岡洋右(ようすけ)外相と日独伊三国同盟締結の交渉をおこなった。18-20年駐日大使。22年帰国。1978年6月13日死去。86歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by