デジタル大辞泉
「スチュアート島」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スチュアート[島]
Stewart Island
ニュージーランド南島の南にあるニュージーランド領の島。面積1746km2,人口510(1978)。森林におおわれ平地に乏しい丘陵性の島で,最高点は975m。集落は北東岸の入江に面しており,主産業は漁業(カキ,イセエビの類)。対岸(南島南岸)のブラフとの間に船便がある。1770年にJ.クックが望見し半島と考えたが,1809年にW.スチュアートが島であることを確認した。1826年入植,64年にイギリス領となった。
執筆者:谷内 達
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
スチュアート島
スチュアートとう
Stewart Island
ニュージーランド南端の島。フォボー海峡をはさんでサウス島の南 25kmに位置する。面積 1746km2。丘陵性で森林におおわれる。 1809年に W.スチュアートが半島でなく島であることを確認。カキ,エビ漁および避暑のほかは利用度は低い。対岸のブラフとの間に渡船がある。人口 540 (1987推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
スチュアート島
すちゅあーととう
Stewart Island
ニュージーランド南島の南に位置する島。面積1746平方キロメートル。南島とは幅24キロメートルのフォーボー海峡を挟んで接し、中心の町オバンと本土のブラフとの間に、定期船の便がある。人口384(2001)。山がちの島で、漁業と観光が主産業。
[浅黄谷剛寛]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 