スナガニ(英語表記)Ocypode stimpsoni

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スナガニ」の意味・わかりやすい解説

スナガニ
Ocypode stimpsoni

軟甲綱十脚目スナガニ科 Ocypodidae。甲幅 2.5cm。甲はほぼ正方形で,通常灰白色であるが,日照などによって赤褐色にまで変化する。眼は大きく,カニ類中視力が最も優れている。鋏脚は左右不同で,大きい方の掌部内面に細い条線に刻まれた帯状部があり,これと鋏脚基部にある稜をすり合わせて音を出す。一方,小さい方の鋏で砂上の有機物を砂とともに口に入れ,砂は団子にして捨てる。東北地方から大韓民国(韓国),台湾,中国北部まで,砂浜の高潮線付近に深さ 50cmほどの穴を掘ってすむ。スナガニ属 Ocypode のカニ類の英名は ghost crab(幽霊ガニ)であるが,これは夜間砂浜に出ているカニをライトで照らすと,すばやく逃げ,影だけが動くように見えることからきている。日本産の近縁種は甲の前側縁が丸みを帯びているミナミスナガニ O. cordimana と雄の眼柄の先に長い突起が発達するツノメガニ O. ceratophthalmus で,琉球列島の海岸に多産する。(→甲殻類十脚類節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「スナガニ」の意味・わかりやすい解説

スナガニ (砂蟹)
Ocypode stimpsoni

砂浜に深さ50cmほどの穴を掘ってすむ甲殻綱スナガニ科のカニ。甲幅2.5cmに達し,甲の輪郭はほぼ正方形である。眼柄は太く,角膜部が大きい。はさみ脚はいずれか片方が大きく,掌部の内面に細い条線が並んだ帯状部があり,これを座節にある稜でこすって発音する。歩脚はじょうぶで,湾曲した長い指節が穴を掘るのに役だち,また,第2,3歩脚の基部にある軟毛が呼吸水の浄化に役だつ。昼間はやや茶色を帯びた砂色をしているが,夜は色素胞が収縮して白っぽくなる。運動は典型的な横ばいで,視覚も優れていて,活動が敏速である。東北地方沿岸から台湾,中国沿岸まで分布する。釣餌に用いられる。甲が丸みを帯び,はさみ脚に発音装置がないミナミスナガニO.cordimana,眼柄の先に長い突起をもつツノメガニO.ceratophthalmusも相模湾以南で見られるが,スナガニよりも南方系で,インド洋まで広く分布している。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スナガニ」の意味・わかりやすい解説

スナガニ
すながに / 砂蟹
[学] Ocypode stimpsoni

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目スナガニ科に属するカニ。東北地方の太平洋岸から九州、朝鮮半島、台湾、中国北部にかけて分布し、砂浜にごく普通にみられる。甲幅2.5センチメートルほどで、甲の輪郭はほぼ正方形。甲面は肉眼でようやくわかるほどの丸い顆粒(かりゅう)で密に覆われている。眼柄(がんぺい)は長く、角膜部が大きい。雌雄ともはさみ脚(あし)は左右で大きさが異なる。掌部(しょうぶ)の内面には細い隆起線が帯状をなし、これを座節にある稜(りょう)でこすって発音する。小さいほうのはさみ脚は砂上の有機物をすくい取るのに適した形態である。歩脚はじょうぶで、指節は長く、湾曲していて穴を掘るのに役だつ。第2、第3歩脚の基部には軟毛の束があって呼吸水の浄化をするといわれる。南方系のミナミスナガニO. cordimanusは、インド洋まで分布する。眼窩(がんか)外歯が丸みを帯び、はさみ脚に発音装置がない。奄美(あまみ)大島以南に多いツノメガニO. ceratophthalmusは、眼柄の先に長い突起があり、はさみ脚に発音器がある。

武田正倫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「スナガニ」の意味・わかりやすい解説

スナガニ

甲殻類スナガニ科のカニ。甲は四角形,はさみ脚は左右で大きさを異にする。雄ははさみの掌部に細かいひだの列があり,これをこすって音をたてる。眼柄はやや長く,角膜部がよく発達して視覚は鋭敏,歩行も敏速である。色は周囲の砂の色に従って変色する。甲幅2.5cmくらい。東北地方以南の日本各地,台湾,中国沿岸に分布し,砂浜に深さ50cmほどの穴を掘って群生する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のスナガニの言及

【カニ(蟹)】より

…はさみ脚は捕食,採餌,闘争,防御などに使われる。はさみの形態は食性などと密接な関係があり,ワタリガニ類のように鋭い歯をもつ捕食型から,多くのスナガニ類のようにスプーン状にへこんでいるものまで多様である。一般的に雄のはさみ脚が大きく,そのうえ,左右の大きさを異にすることも多いが,シオマネキ類の雄のように極端に大きさが異なるのは例外的である。…

※「スナガニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android