だぶつく(読み)ダブツク

デジタル大辞泉 「だぶつく」の意味・読み・例文・類語

だぶ‐つ・く

[動カ五(四)]
液体入れ物にいっぱいで揺れ動く。「水で腹が―・く」
衣服などが大きすぎてだぶだぶしている。また、張っているべきものが、たるむ。「背広が―・く」「―・いた腹の肉」
金銭品物がありあまる。「資金が―・く」
[類語](2ぶかぶかがばがばだぶだぶゆるゆるだぼだぼゆるいゆったりゆるやか3余る残す余す浮かす余りある有り余る繰り越す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「だぶつく」の意味・読み・例文・類語

だぶ‐つ・く

〘自カ五(四)〙 (「つく」は接尾語。「たぶづく」「たぶつく」とも)
① 水などがあふれる。また、あふれそうになって、容器などの中で揺れ動く。だぶだぶする。たぶめく。
※詩学大成抄(1558‐70頃)七「水の動てたぶついて波のたつを云ぞ」
② 衣服などが大きすぎて身体に合わず、だぶだぶする。
故旧忘れ得べき(1935‐36)〈高見順〉三「しかも下は細く腰もとがだぶついてゐる旧式ズボンが」
③ しまりなく太って肉がゆるんでいる。
肉体の門(1947)〈田村泰次郎〉「だぶついて波打ってゐる牛の咽喉頸へ庖丁をあてると」
物品や金銭などが出まわりすぎて余る。余計ありすぎて使用されないまま余る。あり余る。
※雑俳・伊勢冠付(1772‐1817)「金・たぶ付て居る鴻の池」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報