翻訳|Tate Gallery
ロンドン市内,テムズ河畔にある国立美術館。砂糖で財をなしたテート卿 Henry Tate(1819-99)が,1889年,60点のイギリス絵画を寄贈したのに端を発し,同卿の建物寄贈によって97年,作品数250点で開館。1955年,独立した機関となるまでは,ナショナル・ギャラリーの別館とされてきた。1917年,レーン卿 Hugh Percy Laneが寄贈した39点の作品収蔵を機に,国外の近代美術の展示も併せて行うようになり,現在では,1545年以降のイギリス人作家の作品を網羅する国内最大の機関であると同時に,1870年以降の外国人作家の絵画,彫刻,版画を展示する近代美術館の役割も果たしている。収蔵作品数はイギリス美術2800点,近代美術3300点,版画4000点。シドニー・スミスの設計により創建されて以来,1979年までに,民間財閥の援助等により,5回の拡張工事が行われている。2000年には20世紀以降の作品を移設した〈テート・モダン〉が開館し,01年にテート・ギャラリーは〈テート・ブリテン〉と改称した。
執筆者:湊 典子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ロンドンのミルバンクにあるイギリスの代表的美術館テート・ブリテンの旧称。16世紀以降のイギリス人作家の作品を網羅すると同時に、19世紀後半以降の外国人作家の絵画、彫刻、版画を収蔵・展示してきたが、コレクションの拡大により、2000年バンクサイドにテート・モダンを開設、20世紀以降の作品はテート・モダンへと移された。それに伴い2001年テート・ギャラリーはテート・ブリテンに改称された。テート・ギャラリーの歴史は、製糖で財をなしたヘンリー・テート卿(きょう)が作品と建物を寄贈し、イギリス美術を展示する美術館として1897年に開館したのに始まる。近代美術の収集が開始されたのは1917年からであり、また1955年に独立した機関となるまではナショナル・ギャラリーの別館とされていた。1979年までに5回の拡張工事が行われて矩形(くけい)となった建物は、西半分が国内美術に、東半分が海外作品と近代美術の展示にあてられた。コレクションには、イギリス最大の風景画家ターナーが1851年に国家に遺贈した180点の油彩画と1900点の素描・水彩画が含まれ、ホガース、レノルズ、ゲーンズバラ、ラファエル前派の画家などの代表作を展示する。また、水彩画や版画を主とするブレイクとその追随者パーマーやカルバートらの作品には、照明にくふうを凝らした一室が与えられている。
[湊 典子]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新