日本大百科全書(ニッポニカ) の解説
ニューヨーク・シティ・バレエ団
にゅーよーくしてぃばれえだん
New York City Ballet
アメリカのバレエ団。1948年創設。1933年リンカーン・カーステーンLincoln Kirstein(1907―1996)がパリからG・バランチンをニューヨークに招き、翌年アメリカン・バレエ学校、1935年アメリカン・バレエ団を設立した。その後、名称をバレエ・キャラバン、バレエ・ソサエティーと変え、1948年に現在名で発足。バランチンの作品はほとんどここで上演され、『セレナード』『コンチェルト・バロッコ』『水晶宮』『放蕩(ほうとう)息子』などはいまでも重要なレパートリーになっている。かつてはメトロポリタン歌劇場を使っていたが、現在ではリンカーン・センターのステート・シアター(2008年デビッド・H・コークシアターに改名)で公演することが多い。アメリカ政府やフォード財団が財政的援助を与え、運営されている。1983年のバランチン死後、ピーター・マーチンスPeter Martins(1946― )が芸術監督になり、1988年までJ・ロビンズが彼を支援する体制をとった。ロビンズはこのバレエ団で『檻(おり)』『ダンス・アット・ア・ギャザリング』などモダン・バレエの名作を振付け上演している。おもなダンサーとしてN・ケイ、マリア・タルーチュフMaria Tallchief(1925―2013)、メリッサ・ヘイドンMelissa Hayden(1923―2006)、エドワード・ビレラEdward Villella(1936― )をはじめ、ダーシー・キスラーDarci Kistler(1964― )、エレーヌ・アレキソポロスHelene Alexopoulos(1958― )、ニラス・マーチンスNilas Martins、ニコライ・ヒュッベNikolaj Hubbe(1967― )、ピーター・ボールPeter Boal(1965― )らが知られている。
[市川 雅・國吉和子]