ハシボソガラス(その他表記)Corvus corone; carrion crow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハシボソガラス」の意味・わかりやすい解説

ハシボソガラス
Corvus corone; carrion crow

スズメ目カラス科全長 48~56cm。全身が青色紫色の金属光沢のある黒色で,ハシブトガラスに似るが,体がやや小さく,も細い。習性も似ていて,繁殖期以外は大きな群れをつくり,特に冬季は各地からねぐらに群れ集まって大集団となる。生息環境はやや異なり,河川敷や農耕地,海岸など開けた環境にすみ,高山や都市化が進んだ地域にはあまり生息しない。分布ユーラシア大陸の東西に分かれる。西はヨーロッパ西部,東はロシア西部とアフガニスタンパキスタンから大陸東部,カムチャツカ半島,日本に及ぶ。おもに温帯から冷帯に広く分布し,日本でも全国に留鳥として生息する。雑食性で,昆虫,ミミズ,穀類,木の実,小型哺乳類,動物の死骸などを食べる。知能が高く,クルミの実を道路に置き,自動車にひかせて割ることなどが知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハシボソガラス」の意味・わかりやすい解説

ハシボソガラス
はしぼそがらす / 嘴細鴉
carrion crow
[学] Corvus corone

鳥綱スズメ目カラス科の鳥。全長約50センチメートル。全身黒色。ヨーロッパからヒマラヤ以北のアジアと西アジアに広く分布する。ただし、北欧中欧からシベリア中部までのものは後頸(こうけい)、背、胸、わき、腹が淡いねずみ色で、ズキンガラスC. cornixという別種とされることもある。ハシブトガラスとともに日本全国で普通にみられる2種のカラスの一つで、おもに農村地域にすむ。

浦本昌紀


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ハシボソガラス」の意味・わかりやすい解説

ハシボソガラス

カラス科の鳥。翼長32cm。全身黒色。ハシブトガラスにくらべくちばしが細めで,額が盛り上がっていない。ユーラシアの温帯以北とアフリカ北部に広く分布。日本では全国に留鳥として生息。農耕地,原野漁村などにすむが,ハシブトガラスと異なり大都会には見られない。生態はハシブトガラスに似るが,都会のゴミへの依存は少ない。
→関連項目カラス(烏)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のハシボソガラスの言及

【カラス(烏∥鴉)】より

…スズメ目カラス科カラス属Corvusの鳥の総称。日本人が一般にカラスと呼んでいる鳥は,日本の各地で繁殖しているハシボソガラスCorvus corone(イラスト)とハシブトガラスC.macrorhynchos(イラスト)である。ハシボソガラスは旧北区のほぼ全域に分布し,日本では九州以北で繁殖。…

※「ハシボソガラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android