ハーシュバック(読み)はーしゅばっく(その他表記)Dudley Robert Herschbach

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハーシュバック」の意味・わかりやすい解説

ハーシュバック
はーしゅばっく
Dudley Robert Herschbach
(1932― )

アメリカの化学者。カリフォルニア州サン・ホゼに生まれる。スタンフォード大学数学と化学を学び、1955年に化学で修士号を取得したのち、ハーバード大学進学、1958年化学物理学博士号を取得した。1959年カリフォルニア大学バークリー校で助教授につき、1961年準教授となった。1963年ハーバード大学に戻り、化学教授となり、1977年から1980年まで化学部門の主任教授を務めた。またアメリカ化学学会の純正化学賞をはじめ、数々の賞やメダルを受け、アメリカ科学アカデミーの会員でもある。

 ハーシュバックは、化学反応について学生のときから研究を始めた。当時の化学実験法は、従来どおりの物質を混合して生成物を分析するものであった。彼は、分子線分子ビーム)を用いて化学反応を調べる方法を思いつき、カリフォルニア大学において分子線の研究に着手した。同じころ、J・C・ポランニーも同様の研究を行っていた。ハーシュバックはハーバード大学に移ったのちも研究を続け、分子線を真空中で交差させ、化学反応の基本となる素過程を観測する方法(分子線交差法)を確立した。その後、Y・T・リーが研究に参加し、彼の設計した装置により、分子線交差法は精度が飛躍的に向上した。1986年に「化学反応の素過程の動力学的研究」に貢献したとして、リー、ポランニーとともにノーベル化学賞受賞した。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ハーシュバック」の解説

ハーシュバック
ハーシュバック
Herschbach, Dudley Robert

アメリカの物理化学者.スタンフォード大学で反応速度論を学び,1958年ハーバード大学でマイクロ波分光による分子内回転解析学位を取得.カリフォルニア大学バークレー校にポストを得て,交差分子線実験による化学反応素過程の研究をはじめ,アルカリ金属原子と分子の反応生成物の角度や並進エネルギー分布を測定し,反応機構を解析した.1963年ハーバード大学の教授となり,生成物の検出法を改良した交差分子線法により,さまざまなタイプの反応の機構や中間体の構造を明らかにした.化学素過程のダイナミクスへの貢献で1986年Y.T. Lee(リー),J.C. Polanyi(ポラーニ)とともにノーベル化学賞を受賞した.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハーシュバック」の意味・わかりやすい解説

ハーシュバック
Herschbach, Dudley Robert

[生]1932.6.18. サンホセ
アメリカの化学者。スタンフォード大学卒業後,ハーバード大学で化学物理学の博士号を取得 (1958) 。カリフォルニア大学バークリー校を経てハーバード大学に戻り (63) ,1976年同大学教授。素粒子物理学で開発された分子線交差法を改良,高性能化して化学反応実験に適用。高速で衝突する分子の化学反応を精密に観察する手法を開発した。 Y.T.リー,J.C.ポラニーとともに 86年ノーベル化学賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android