パーフェクトリバティー教団(読み)パーフェクトリバティーキョウダン

デジタル大辞泉 の解説

パーフェクトリバティー‐きょうだん〔‐ケウダン〕【パーフェクトリバティー教団】

《Perfect Libertyは完全な自由の意》御木徳近みきとくちかが昭和21年(1946)に佐賀県下で「ひとのみち教団」を再編して開教した、神道系の新宗教人生芸術であるという教理に立つ。初めPL教団と称したが、昭和49年(1974)現在名に改称。大阪府富田林とんだばやし市に本部がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 の解説

パーフェクトリバティー‐きょうだん‥ケウダン【パーフェクトリバティー教団】

  1. ( パーフェクトリバティーは Perfect Liberty 完全な自由の意 ) 宗教団体一つ。大正元年(一九一二創立の御嶽教徳光大教会から出た御木徳一の開教した扶桑教ひとのみち教団前身とし、第二次世界大戦後の昭和二一年(一九四六)PL教団の名称再発足、同四九年現在名に改称した。本庁所在地は大阪府富田林市。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

パーフェクト リバティー教団
ぱーふぇくとりばてぃーきょうだん

第二次世界大戦前の「ひとのみち教団」第2代教祖御木徳近(みきとくちか)が1946年(昭和21)9月29日に立教(当時は「PL教団」と称する)した新宗教。英語ではPerfect Libertyと表記し、略称PL(ピーエル)。「ひとのみち教団」は1924年(大正13)徳近の父御木徳一(とくはる)が教派神道(しんとう)の一派に所属して教会を設立し、「病気は〈みしらせ〉(神の警告)であり、〈みおしえ〉を守れば解決する」と唱えた。また「〈おふりかえ〉の神事によって現実の苦痛を教祖の身にひきとって頂ける」という信仰を説いていたが、1937年(昭和12)軍部の弾圧によって解散。第二次世界大戦後、教団を再建するにあたって、徳近は初代教祖の説いた「みしらせ―みおしえの真理」を深く究め、「人生は芸術である」という悟りを開き、「PL処世訓21箇条」を表した。人間が生きる意義は自己の個性を人世のために表し(自己表現)、自分独自の人生芸術を自由に行うところにある。現実生活のうえに現われる病気、事故、災難などの苦痛は単なる苦痛ではなく、自己表現の偏向に対する警告であり、その内容は「みおしえ」によって教えていただける。「みおしえ」によって教えられた自分の心癖(こころぐせ)(物の見方、考え方の偏向)を是正し、客観の境地にたって自己表現をまっとうするところに幸福がある、と説いている。またPLにおいては「代々教祖が現れ、現存の教祖によって教えが説かれる」といっている。1974年現在のフルネームに改称。1983年2月2日、第2代教祖の帰幽(きゆう)に伴い、第3代教祖御木貴日止(たかひと)(1957―2020)が「おしえおや」(教祖の地位)を継承した。教団大本庁は大阪府富田林(とんだばやし)市にあり、PL病院、PL学園などの付属施設を設置している。教会数238、布教所数12、教師数584、信者数92万2367(『宗教年鑑』平成26年版)。

[川島通資]

『御木徳近著『私の履歴書』(1979・日本経済新聞社)』『パーフェクト リバティー教団文教部編『PL信仰生活心得解説』(1979・芸術生活社)』『川島通資著『PL処世訓入門』(1984・芸術生活社)』『パーフェクト リバティー教団文教部編『人生是芸術』(2000・芸術生活社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のパーフェクトリバティー教団の言及

【PL教団】より

…御木徳一(とくはる)(1871‐1938)と御木徳近父子の開教した〈ひとのみち〉教団(1924年人道徳光教として創立,31年改称)が,1937年に解散させられたため,46年徳近がPL教団の名称で再建した新宗教。72年〈パーフェクト・リバティー〉,74年〈パーフェクト・リバティー教団〉と改称。PLはパーフェクト・リバティーperfect libertyの頭文字をとったもので,〈人生は芸術である〉〈人の一生は自己表現である〉〈自己は神の表現である〉等21ヵ条の処世訓を説き,世界を人間中心の場から解釈した。…

【御木徳近】より

…パーフェクト・リバティー教団(PL教団)教祖。前名皦正(あきさだ)。…

※「パーフェクトリバティー教団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android