ビベーカーナンダ(読み)びべーかーなんだ(英語表記)Vivekānanda

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビベーカーナンダ」の意味・わかりやすい解説

ビベーカーナンダ
びべーかーなんだ
Vivekānanda
(1863―1902)

近代インドの宗教思想家。本名ナレーンドラナート・ダッタNarendranāth Dattaカルカッタ(現、コルカタ)のクシャトリヤ名門に生まれる。カルカッタの大学で近代的・西洋的教育を受けたが、1882年にラーマクリシュナと出会い、彼に師事した。師の死後(1886)は、その教えの布教に努めた。

 1893年、アメリカのシカゴで開催された世界宗教会議に、南インドのヒンドゥー教の代表者として出席、あらゆる宗教が帰一することを主張して好評を博した。これを機縁に彼の世界的な伝道活動が始まった。1896年には彼はアメリカのニューヨークにベーダーンタ協会を設立し、翌1897年にはインドにラーマクリシュナ・ミッションを創設した。1898年から1900年にかけてはアメリカおよびヨーロッパの各地を伝道のために遊歴した。1902年、39歳の若さでインドのカルカッタ付近のベルールの僧院で没した。

 彼の生涯の活動は、ラーマクリシュナが神秘体験によって獲得したベーダーンタ哲学の不二一元(ふにいちげん)論の思想を、人々の間に広めることであった。不二一元論によって諸宗教の対立が解消されるというのが彼の主張であった。また、奉仕の活動こそが宗教修行の原点であるとして、病院の設立や教育活動を推進した。主著に『カルマ・ヨーガ』がある。

[増原良彦 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビベーカーナンダ」の意味・わかりやすい解説

ビベーカーナンダ
Vivekānanda

[生]1863.1.12. カルカッタ
[没]1902.7.4. ベールル
近代インドの哲学者,宗教家。本名 Narendranāth Datta。ラーマクリシュナ・ミッションの設立者。クシャトリヤ出身。カルカッタの大学に学び,ラーマクリシュナの影響を受け,1886年出家して名をビベーカーナンダと改めた。 1893年シカゴで開かれた世界宗教会議に出席。もろもろの宗教はいずれも絶対の真理を明かそうとするものであるから,互いに協調すべきであると主張し,非常な好評を博した。帰国後,ラーマクリシュナの教えを社会活動のうえに実践するためにミッションを設立。主著『バクティ・ヨーガ』『カルマ・ヨーガ』『ジュニャーナ・ヨーガ』『ラージャ・ヨーガ』『東と西』 The East and the Westなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android