フイエ(読み)ふいえ(英語表記)Alfred Fouillée

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フイエ」の意味・わかりやすい解説

フイエ
ふいえ
Alfred Fouillée
(1839―1912)

フランスの哲学者、社会学者。ボルドー大学高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)教授クーザンやジャネPaul Janet(1823―1899)の系譜で、フランス伝来の唯心論的形而上(けいじじょう)学の立場から、当時隆盛を極めつつあった自然科学の包摂に努力した。意識は力であり観念はそれ自身で行動へと現実化する潜在力をもつ。外的行動は自然科学的研究の対象たりうるが、行為の発意にあたっての自由意志や精神の有効性は認めなければならない。この「イデ・フォルス(観念力)」の思想に立脚して多方面倫理学、存在論、時代分析に健筆を振るったが、折衷主義の弱みゆえか死後は名声を失った。

[中田光雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フイエ」の意味・わかりやすい解説

フイエ
Feuillet, Octave

[生]1821.8.11. サンロー
[没]1890.12.29. パリ
フランスの小説家劇作家。『両世界評論』誌の寄稿家として活躍,理想主義に基づく道徳的社会的作品を発表し続けた。小説『貧しい青年の物語』 Le Roman d'un jeune homme pauvre (1858) ,『ド・カモール氏』 Monsieur de Camors (67) ,戯曲贖罪』 Rédemption (49) がある。アカデミー・フランセーズ会員 (62) 。

フイエ
Fouillée, Alfred

[生]1838.10.18. ラプエズ
[没]1912.7.16. リヨン
フランスの哲学者。観念はすでに行動への潜在力であるとする観念力の考えを中心に,形而上学と科学的自然主義の調和を企て,みずからの体系を主意主義的観念論と呼んだ。主著『観念力の進化論』L'évolutionisme des idées-forces (1890) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「フイエ」の解説

フイエ

生年月日:1838年10月18日
フランスの哲学者
1912年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android