フォンデル(読み)ふぉんでる(英語表記)Joost van den Vondel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フォンデル」の意味・わかりやすい解説

フォンデル
ふぉんでる
Joost van den Vondel
(1587―1679)

オランダの詩人劇作家。ドイツのケルンに生まれ、宗教戦争の結果、各地を転々としたのち、アムステルダムに落ち着く。ギリシア、ラテン語の古典文学に傾倒し、ホーフトの文学仲間に加わったが、浸礼派の新教からカトリックに改宗後この関係は絶えた。息子、娘、妻の死と家庭の不幸が続くなかで、政治家オルデンバルネフェルトの暗殺を扱った政治風刺詩や、肉親の死に寄せた叙情詩の数々を発表したが、とくに戯曲に優れ、32編の作品を残した。トロヤの大火災になぞらえた、没落直前のアムステルダムを救う英雄ヘイスブレヒトが出現し、市の繁栄を予言する戯曲『アムステルのヘイスブレヒト』(1637)は、1638年に市劇場設立記念に初演され、41年から1968年まで毎年新年に上演される習わしであった。そのほかおもな作品に、政治的色彩の濃い問題作『メアリー・スチュアート』(1646)、ミルトンの『失楽園』と並び称される『サタン』(1654)とその第二部『アダム追放』(1664)などがある。

[近藤紀子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォンデル」の意味・わかりやすい解説

フォンデル
Vondel, Joost van den

[生]1587.11.17. ケルン
[没]1679.2.5. アムステルダム
オランダの詩人,劇作家。独学で学び,フランスの詩人デュ・バルタスの影響を受けた。抒情詩,風刺詩,愛国詩,宗教詩のほか,ウェルギリウス,セネカの翻訳があり,17世紀のオランダ黄金時代における最大の詩人と認められた。偉大な法学者 H.グロチウスとの交友から 54歳でカトリックに改宗した。代表作は風刺詩『パラメデス』 Palamedes (1625) ,抒情詩『ヘイスブレヘト・ファン・アムステル』 Gijsbrecht van Amstel (37) ,『ルシフェル』 Lucifer (54) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android