デジタル大辞泉
「ふっつり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふっつり
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
- ① 物を断ち切る音、また、そのさまを表わす語。ぷっつり。ぶっつり。ふっつと。
- [初出の実例]「ゑいと張ったる小手のくさり・胴縄、ふっつりばらばら」(出典:浄瑠璃・唐船噺今国性爺(1722)下)
- ② 態度が明確にそうである、また、そうなるさまを表わす語。きっぱり。まったく。ぷっつり。ぷっつと。ふっつと。ふつふつ。
- [初出の実例]「外へといふてはふっつりと成りませぬぞ」(出典:虎寛本狂言・花子(室町末‐近世初))
- ③ 爪を立てて強くつねるさまを表わす語。
- [初出の実例]「行きちがひさまにふっつりとつめったれば」(出典:虎寛本狂言・枕物狂(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 