デジタル大辞泉
                            「忽然」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    こつ‐ぜん【忽然】
        
              
                        - 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 たちまちにおこるさま。にわかなさま。急なさま。突然。忽如(こつじょ)。忽爾(こつじ)。こつねん。副詞的にも用いる。- [初出の実例]「内大臣某朝臣、不期之間、忽然薨謝」(出典:家伝(760頃)上)
- 「独(ひとり)の翁忽然と顕(あらわれ)て此娘を招(まねく)に」(出典:浮世草子・浅草拾遺物語(1686)一)
- [その他の文献]〔荘子‐知北遊〕
 
 
            
		
                      
                    こつ‐ねん【忽然】
              
                        - 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 ( 「ねん」は「然」の呉音 ) =こつぜん(忽然)- [初出の実例]「龍女の忽然(コツネン)(〈注〉タチマチ)のあひだに、変じて男子(なんし)(〈注〉をのこ)となりて」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)五)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「忽然」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 