ブリッジマン(読み)ぶりっじまん(英語表記)Percy Williams Bridgman

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブリッジマン」の意味・わかりやすい解説

ブリッジマン
ぶりっじまん
Percy Williams Bridgman
(1882―1961)

アメリカの物理学者高圧物理のほか科学哲学の分野の業績で知られている。マサチューセッツ著述家の子で、ハーバード大学を卒業、引き続いて同大学で学位を取得、物理の研究生を経て教職につき、1926年に数学と理学の教授に就任した。1908年ごろから高圧の実験に着手し、水銀の電気抵抗で圧力を測るゲージの開発を始め、自緊方式(発生させようとする高圧それ自体がパッキングを締め付ける方式)の高圧発生方法の実用化や、マンガニンの抵抗でひずみ(ひいては圧力)を測るゲージの汎用(はんよう)化に成功、以後、高圧研究をリードし、その功により1946年ノーベル物理学賞を受けた。

 一方、物理量の次元の問題から物理学上の概念論理の問題まで根本的に再考察し、ある概念はそれに対応する一連の操作と同義だとする見解を述べ、科学哲学に一石を投じた。ただし、この見解が操作主義の名で教条化されることを、彼自身は好まなかった。

[高田誠二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブリッジマン」の意味・わかりやすい解説

ブリッジマン
Bridgman, Laura Dewey

[生]1829.12.21. ニューハンプシャーハノーバー
[没]1889.5.24. ボストン
盲,聾,唖三重苦の女性。パーキンズ盲学校の校長 S.ハウの関心をひき,1838年 10月同校に入学。ハウはまず触覚を通してアルファベットを教え込んだ。鍵やスプーンナイフなどごくありふれた物に,突起した文字で名称を記したラベルを貼ってそれを覚えさせ,物の名称を覚えたところでひとつひとつの文字を教え,徐々にアルファベットと0~9の数字を教えていった。こうした適切な指導により系統的な教育が盲・聾・唖者にも成り立つことを証明した。彼女はその後生涯パーキンズ盲学校にとどまり,教育の手伝いや家事に従事した。 M.ラムソン (1878) ,M.&F.ハウ (1903) ,L.リチャーズ (28) ら多くの人々が彼女の伝記を記している。

ブリッジマン
Bridgman, Percy Williams

[生]1882.4.21. マサチューセッツ,ケンブリッジ
[没]1961.8.20. ランドルフ
アメリカの物理学者,科学哲学者。ハーバード大学で学び,1908年学位取得後,同大学教授 (1919~54) 。高圧をつくる装置を案出し,高圧 (最終的には 40万気圧に達した) 下における種々の物質の電気的・熱的・力学的性質を研究。この業績により 46年ノーベル物理学賞を受賞した。また操作の概念を中心とする彼の哲学的立場から科学上の諸概念について哲学的考察を加え,『現代物理学の論理』 The Logic of Modern Physicsなどを著わし,次の世代のアメリカの物理学者たちに影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android