プリシュティナ(読み)ぷりしゅてぃな(英語表記)Priština

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プリシュティナ」の意味・わかりやすい解説

プリシュティナ
ぷりしゅてぃな
Priština

ヨーロッパ南東部、バルカン半島に位置するコソボ共和国の首都。人口18万6611(1999)、17万(2008推計)。ビザンティン、ブルガリアの支配を受けたのち、12世紀にセルビアの支配下に入り、14~15世紀には近くのノボ・ブルドNovo Brdo鉱山(おもに銀)が開発されたために採鉱交易の中心地として大いに繁栄した。だが1389年、コソボの戦いでセルビア軍がトルコ軍に大敗し、その後、第一次バルカン戦争(1912~13)でふたたびセルビアに編入されるまで、トルコの支配下にあった。多くのセルビア人が北方に逃れたのち、アルバニア人が多数入植し、現在では住民の8割以上を占めている。近郊には14世紀初頭に建てられたグラチャニツァ修道院、コソボ平原に立つ英雄記念塔、暗殺されたトルコのスルタン・ムラトの霊廟(れいびょう)、旧市街に残る15世紀のトルコ浴場、時計塔、モスクなどが有名。大学、ラジオ・テレビ局、アルバニア学研究所、現代的なつくりの図書館などがあり、しだいに近代都市へ変貌(へんぼう)しつつある。織物・食品・建材・家具工場のほか、近くで産出する褐炭を利用した火力発電所がある。

田村 律]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プリシュティナ」の意味・わかりやすい解説

プリシュティナ
Priština

バルカン半島中部コソボの首都。1389年のコソボの戦いオスマン帝国に敗れるまで中世セルビア王国の首都として栄えたため歴史遺産に富み,特に市の南東にあるグラチャーニッツァ修道院はミルティン王(ステファン・ウロシュ2世)治世時の 1313~21年に建造され,貴重なフレスコ画を包蔵するセルビア建築の粋である。2006年,すでに世界遺産の文化遺産に登録されていたデチャニ修道院の拡大登録に伴い,ほかの二つの建造物とともにコソボの中世建造物群として登録された。鉛,銀,亜鉛鉱物資源に恵まれ,工業も盛ん。セルビアの首都ベオグラード空路で結ばれ,北マケドニアの首都スコピエとの間には道路と鉄道が走る。アルバニア人が多数居住する。人口 14万5149(2011)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android