ヘイワード(その他表記)Heyward, (Edwin) DuBose

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘイワード」の意味・わかりやすい解説

ヘイワード
Heyward, (Edwin) DuBose

[生]1885.8.31. サウスカロライナチャールストン
[没]1940.6.16. ノースカロライナ,トライアン
アメリカの詩人,小説家,劇作家。初め詩を書き,南部を懐旧的に歌った詩集『カロライナの歌』 Carolina Chansons (1922,W.H.アレンと共著) ,『スカイラインと地平線』 Skylines and Horizons (24) を発表したが,チャールストンの黒人の生活を描いた処女小説『ポーギー』 Porgy (25) によって名声を得た。これはのちに劇化 (27,夫人ドロシーと共作) されてピュリッツァー賞を得,1935年にはガーシュインの作曲でオペラ化 (『ポーギーとベス』) された。ほかに,小説『マンバの娘たち』 Mamba's Daughters (29,劇化 39) ,『ピーター・アシュリー』 Peter Ashley (32) ,『星条旗下のバージン諸島』 Star-Spangled Virgin (39) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む