ポジティブリスト(読み)ぽじてぃぶりすと(その他表記)positive list

デジタル大辞泉 「ポジティブリスト」の意味・読み・例文・類語

ポジティブ‐リスト(positive list)

原則として禁止されている中で、例外として許されるものを列挙した表。特に、輸入制限が原則のときに、例外として輸入自由の品目を列記したもの。輸入自由品目表。⇔ネガティブリスト
食品衛生法に定められる、残留農薬等に関するポジティブリスト制度のこと。農薬・動物用医薬品・飼料添加物(農薬等という)などを対象に、その成分が一定基準を超えて残留する農作物・食品の、製造・輸入・販売を原則禁止する制度。約800の農薬等に基準値が設定され、この基準値を満たす農作物・食品だけが流通できる。食品衛生法の改正により平成18年(2006)に導入。
[補説]2で、残留基準のない農薬等には0.01ppm以下という一律基準が適用される。また、法改正以前は規制する農薬等を列挙するだけで、それ以外のものについての規定がない(ネガティブ)制度だった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ポジティブリスト」の意味・読み・例文・類語

ポジティブ‐リスト

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] positive list ) 原則的に輸入制限または禁止策をとっている国が、特に自由化を認める商品を表示した品目表。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポジティブリスト」の意味・わかりやすい解説

ポジティブリスト
ぽじてぃぶりすと
positive list

原則として規制・禁止する状態で、例外的に許されるものだけを列挙した一覧表。「ポジティブリスト方式」「ポジティブリスト制度」などとよび、広く世界の法律政策、制度に適用されている。反対に、原則として自由とする状態で、例外的に禁止・規制するものを列挙した一覧表をネガティブリストとよぶ。とくに、大陸法を適用しているヨーロッパ各国や日本などでは政策や制度で「許されること」だけを列挙するポジティブリスト方式をとるケースが多い。一方、アメリカ、イギリスオーストラリアなどの英米法を適用する国々では、「してはいけないこと」のみを明示するネガティブリスト方式をとる場合が多い。一般にポジティブリスト方式は原則として禁止・規制しているため犯罪・事件・事故などを抑止する効果があるものの、許されることが限定的になるためイノベーション技術革新)が起きにくいという欠点があるとされる。

 貿易分野では、貿易自由化の対象とする分野のみを約束表(リスト)に明示する方式をポジティブリスト方式とよび、この約束表がポジティブリストとなる。一方、ネガティブリスト方式は自由化しない分野のみを一覧表にする方式で、一般にポジティブリスト方式よりネガティブリスト方式のほうが貿易の自由化が進んでいるといえる。

 軍事・防衛分野では、軍事・防衛行動として許される行為のみを列挙し、それ以外は禁止する方式をポジティブリスト方式という。

 日本では、食品の安全性を確保するため、すべての食品に残留・混入する農薬、動物用医薬品、飼料添加物の流通・販売を原則禁止とし、人の健康を損なうおそれのない化合物のみを基準値とともに明示するポジティブリスト制度を採用している。2002年(平成14)に中国産冷凍ホウレンソウから基準値を超す農薬が検出されたことを機に、2006年の改正食品衛生法の施行で実施された。また、化粧品では、安全性を確保するため、配合できる防腐剤、紫外線吸収剤、タール色素について、配合可能な種類のみを許容量とともに定めるポジティブリスト方式をとっている。

[矢野 武 2016年6月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android