ヤコビ(その他表記)Carl Gustav Jacob Jacobi

改訂新版 世界大百科事典 「ヤコビ」の意味・わかりやすい解説

ヤコビ
Carl Gustav Jacob Jacobi
生没年:1804-51

ドイツ数学者ポツダムのユダヤ系の銀行家の家に生まれ,16歳でベルリン大学へ入学した。大学の教育にはあきたらず,L.オイラー著書をかたっぱしから読んで数学を身につけた。1825年にベルリン大学から学位を授与され,26年にケーニヒスベルク大学(現,カリーニングラード大学)へ講師として移り,27年に助教授,31年に教授となった。42年に糖尿病で辞任するまでここにいたが,その後はベルリンへ居を移し,痘瘡が原因で他界するまで自由な境遇で研究に従事した。

 ヤコビは同時代のノルウェーのN. H.アーベルとまったく同じ発想で,楕円積分が表す関数の逆関数を考え,これが二重周期関数であることを証明し,楕円関数と名づけた。さらに,3種の楕円関数sn,cn,dnを導入して,この関数の研究に進展をもたらした。

 行列式に関する研究も知られている。n個の独立変数をもつ関数fix1x2,……,xn)と,これらの関数の第1階偏導関数∂fi/∂xki=1,2,……,n; k=1,2,……,n)で作られた行列式をJ.J.シルベスターは〈ヤコビの行列式〉と名づけて,重要視していた。

 力学では,正準変数の概念を一般化してW.R.ハミルトンが与えた偏微分方程式を簡易化し,天体力学数理物理学で重要な役割を演ずるようにした。それで後世ではハミルトン=ヤコビの偏微分方程式と呼ぶようになった。
執筆者:


ヤコビ
Moritz Hermann von Jacobi
生没年:1801-74

ドイツに生まれロシアで活躍した電気物理学者。初期の電動機をボート駆動用に用いることを試みた。ポツダムに生まれ,父は銀行家で,弟C. G. J.ヤコビは数学者として有名になった。モリッツ・ヤコビはゲッティンゲンで建築学を学び,電気学にも早くから興味をもった。1837年に招かれてペテルブルグ(現,サンクト・ペテルブルグ)にうつった。ロシア皇帝が彼に与えた援助は,電気研究に対する史上初の国家援助であった。ヤコビは,34年につくった回転式電動機を改良して,39年に約1馬力の電動機を製作した。彼はこの電動機を長さ約8mのボートにとりつけて64個の電池でまわし,14人をのせてネバ川を毎時約4kmの速度でさかのぼらせた。これは電動機を交通機関に使う最初の試みであった。電源に使う電池が高くつくので,この試みはそれ以上には進展しなかった。ヤコビは電鋳,電信,アーク灯街路照明の実験も行った。また,学者の間に共通の電気単位が存在しないことの不便さに気づき,みずから標準抵抗をつくってヨーロッパの物理学者の間を巡回させた。
執筆者:


ヤコビ
Friedrich Heinrich Jacobi
生没年:1743-1819

ドイツの哲学者。デュッセルドルフに生まれ,ジュネーブ大学に学び,のち商人,財務官の生活を送り,1804年にミュンヘン学士院長となる。ヤコビの哲学は,〈信仰哲学〉あるいは〈感情哲学〉として知られ,カントも含めた啓蒙的合理主義の理性による認識の間接性,抽象性を批判して,外界の認識においても,超感覚的,神的世界の認識においても,直接的な知としての感情あるいは信仰によるべきことを説く。ここには,人間の経験的認識の確実性の根拠を信念にまで還元するヒュームの影響がみとめられるとともに,感情を重視するルソーの影響がとりわけ強く,彼の文体にまで及んでいる。ハーマン,ヘルダーらの盟友とともに,ここに形づくられた反啓蒙的な思想の潮流は,のちのシュレーゲル兄弟,シュライエルマハーらのドイツ・ロマン派の先駆をなす。主著は《スピノザの学説》(1785),《神的事物とその啓示》(1811)など。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヤコビ」の意味・わかりやすい解説

ヤコビ

ドイツの哲学者。ミュンヘン学士院院長。ヒューム,ルソーらの影響の下,啓蒙的理性主義に反対する〈信仰哲学〉〈感情哲学〉を説いて,ハーマンヘルダーらとともに,ドイツ・ロマン派に先駆した。著書《スピノザの学説》(1785年),《神的事物とその啓示》(1811年)。
→関連項目ニヒリズム

ヤコビ

ドイツの数学者。ベルリン大学に入り,オイラーの著書により数学を独習。1829年ケーニヒスベルク大学教授。楕円関数,偏微分方程式,解析力学等に業績があり,ヤコビアン(関数行列式),力学のハミルトン=ヤコビの微分方程式等に名を残す。
→関連項目解析力学

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤコビの言及

【ニヒリズム】より

…あらゆる既成の宗教的・道徳的・政治的権威や既成の社会的秩序とそのイデオロギーに対する無条件的な否定の立場を表し,虚無主義と訳される。この語が哲学用語として比較的重要な意味で最初に使用された場合の一つとして認められているのは,1799年にF.H.ヤコビがフィヒテにあてた公開書簡の場合であり,そこではフィヒテの観念論がニヒリズムとして非難されている。一説によれば,弁証法を神学の対象にも適用したアベラールの説を継承した12世紀の神学者たちの一派のいわゆるニヒリアニズムnihilianism,すなわちキリストの人間性は偶有性にすぎず,キリストは人間としてはニヒルであるという中世キリスト論が,当時のヤコビたちに影響を与えていたといわれる。…

※「ヤコビ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android