リビングシアター(英語表記)The Living Theatre

改訂新版 世界大百科事典 「リビングシアター」の意味・わかりやすい解説

リビング・シアター
The Living Theatre

アメリカの劇団。1947年,演出家で俳優ベックJulian BeckとマリーナJudith Malinaの夫妻が中心となって結成し,ニューヨークで活動。59年に開場した小劇場本拠として,麻薬患者を扱ったゲルバーJack Gelberの《コネクション》,アメリカ海軍の営倉を舞台にしたブラウンKenneth H.Brownの《営倉》など,衝撃的題材を扱った劇を在来のリアリズムを否定した手法上演し,大きな影響を与えた。63年,所得税滞納のかどで劇場が閉鎖されてヨーロッパに本拠を移し,政治的にはアナーキズム立場を強めた。68年から翌年にかけて《パラダイス・ナウ》など,人種差別糾弾,ベトナム戦争反対,性の解放その他の主張を盛った作品をアメリカ各地で上演し,物議をかもした。その後の活動には以前のような活気は見られないが,素朴で激しい政治的主張と観客参加,俳優の肉体の重視などの演劇的主張において,1960年代のアメリカ前衛劇典型となったことは否定できない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リビングシアター」の意味・わかりやすい解説

リビング・シアター
Living Theatre

アメリカの劇団。 1947年ジュリアン・ベックとジュディス・マリーナ夫妻によってニューヨークで結成された。 J.ゲルバーの『コネクション』 (1959) などを上演,ブレヒトアルトー理論に基づき,芸術と政治の一致を目指した斬新な舞台づくりで,1960年代オフ・オフ・ブロードウェー演劇運動の先駆となった。 64年からはヨーロッパを巡演,68年には集団創作による儀式的な作品『パラダイス・ナウ』 Paradise Nowを上演して話題をまいた。 70年代以降は政治的な立場をさらに強め,貧しい社会に入り込んで演劇活動を展開したが,80年代に入ってニューヨークに本拠をおき,85年のベックの死後も活動を続けている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リビングシアター」の意味・わかりやすい解説

リビング・シアター
りびんぐしあたー
Living Theatre

アメリカの前衛実験劇団。1947年、画家のジュリアン・ベック、女優のジュディス・マリナ夫妻によって設立された。初期は詩的作品をおもに上演したが、しだいに政治性を強め、グロトフスキの「残酷演劇」の方法論にのっとった観客参加の演劇を目ざした。ゲルバーの『コネクション』(1959)はその代表作で、60年代オフ・オフ・ブロードウェーの先駆けとなった。税金不払い問題を契機に63年以後5年間ヨーロッパを放浪したが、その間も集団創作劇『パラダイス・ナウ』(1968)など、平和主義アナキズムに徹した問題作を発表、欧米演劇界に刺激を与え続けた。70年に分裂し、以後目だった活動は少なくなった。

[一ノ瀬和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「リビングシアター」の意味・わかりやすい解説

リビング・シアター

1947年米国で創設された劇団。演出家,俳優のジュリアン・ベックとその妻ジュディス・マリーナを中心に結成,ニューヨークで活動した。麻薬患者を扱ったゲルバーの《コネクション》などを前衛的な手法で上演し,次第に先鋭なアナーキズム的立場を鮮明にした。1963年所得税滞納のため劇場が閉鎖されると,ヨーロッパをほとんど放浪しながら活動を続け,1968年から《パラダイス・ナウ》など政治的主張を織り込んだ前衛劇を米国各地で上演,評判になった。1970年以降は目立った動きはない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のリビングシアターの言及

【観客参加】より

…具体的には,ブレヒトがとくに教育劇などで試みた先駆的意味なども顧みられ,舞台と客席の溝を埋めるオープン・ステージ方式の上演(幕の排除,張り出した舞台,演者の客席への語りかけや出入りなど)や,両者の交流を緊密にする小劇場運動,街頭演劇などの出現がある。さらに,観客の側の受動的な反応にあきたらず,例えばアメリカの劇団リビング・シアターの《パラダイス・ナウ》(1968)のように,観客を演技領域に誘い込むことで肉体的参加をも引き出そうとする上演も,しばしば行われるようになった。このような60年代の多彩な前衛的試みは,観客に対する一般の認識に影響を与えたばかりではなく,上演形態の多様化にも寄与している。…

※「リビングシアター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android