リュシアス(その他表記)Lysias

改訂新版 世界大百科事典 「リュシアス」の意味・わかりやすい解説

リュシアス
Lysias
生没年:前445ころ-前382以降

アテナイで活躍した弁論家,演説作者。シチリア島から移住した在留外人の子で,若いころ弁論術の修業をした。知的・経済的エリート層に属していたが,ペロポネソス戦終結直後前404年の政変財産は没収され,兄弟を殺されて一時的に亡命した。この暴政を行った〈三十人僭主〉の一人に向けた《エラトステネス糾弾》(第12弁論)はみずから演説したとされるが,大部分の作品は各事件当事者の依頼を受けて書かれたものと思われる。技巧を技巧と感じさせない平明な文体と,当事者の立場によく合った生き生きした叙述は,整った弁論形式とあいまって,古代以来ルネサンスから現代に至るまで弁論の手本,アッティカ散文の典型とされる。現在彼の名で伝わる主作品は34編で,法廷,議会,式典という弁論の3ジャンルにわたり,題材も,役人の資格審査,贈収賄,穀物価格のつり上げ,殺人傷害事件など政治的社会的に多様で,歴史資料としても重要である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リュシアス」の意味・わかりやすい解説

リュシアス
Lȳsiās

[生]前459頃.アテネ
[没]前380頃
古代ギリシア雄弁家。アテネ十大雄弁家の一人。富裕な在留外国人の子に生れ,南イタリアの植民地に移住したが,のちアテネに帰った。前 404年の政変の際に財産を没収されて亡命,翌年民主政復活によって帰国し,法廷弁論の代表者として生計を立て,前 388年にはオリュンピアにおいて大演説を行い,ペルシア脅威に対してギリシアが内紛をやめて団結することを説いた。 200編以上あったといわれる演説のうち 34編が伝わる。演説依頼者と敵対者の性格づけが巧みであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「リュシアス」の解説

リュシアス
Lysias

前459頃~前380頃

シラクサからアテネメトイコイ(在留外人)として移住した富豪(盾製造業)の子。ペロポネソス戦争直後に父から受けた財産を没収され,生活のため法廷演説代作専門家となる。アテネ民主政再生に尽力したが,市民権は得られなかった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「リュシアス」の意味・わかりやすい解説

リュシアス

アテナイの演説作者。富豪の子で最高の教養を身につけたが,のち財産を没収されて弁論の代作で自活。平明で口語的で無駄のない文章で有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のリュシアスの言及

【ギリシア文学】より

… 前4世紀初めのアテナイの文人たちの活動にはこのような幻滅感,ないしは遠心性ともいうべき特色が顕著ではあるが,反面,法廷や議会,祝典などの制度上の民主的機能の復活とともに,優れた弁論家が輩出し,名文を数多く後世に残していることも大きな特色である。リュシアスはもっとも純粋なアッティカ散文と称される弁論体によって,法廷弁論をつづり,イソクラテスは華麗な文体を駆使して全ギリシア的和合を目ざす政治と文化の理念を説く。中でもデモステネスの政治弁論はまさに壮絶といわねばならない。…

※「リュシアス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android