ルール炭田(読み)るーるたんでん(英語表記)Ruhr Kohlenfeld

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルール炭田」の意味・わかりやすい解説

ルール炭田
るーるたんでん
Ruhr Kohlenfeld

ライン川右岸の支流ルール川流域に広がるドイツ最大規模の炭田。面積約6200平方キロメートルに及ぶ。夾炭(きょうたん)層は層厚0.5~2.8メートルの多数の炭層を含む古生代上部石炭紀地層で、東西方向に軸をもつ褶曲(しゅうきょく)構造をなして賦存する。総埋蔵炭量は数百億トンといわれる。原料炭一般炭を産し、その比率は7対3となっている。1968年のいわゆる石炭法案の成立によって、この炭田の24の炭鉱会社が合同してルール石炭株式会社1社となり、炭田の合理的開発に踏み出したことはよく知られている。年出炭量は4073万トン(1998)。

[木下重教・樋口澄志]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルール炭田」の意味・わかりやすい解説

ルール炭田
ルールたんでん
Ruhr coal field

ドイツのノルトラインウェストファーレン州にある炭田。ジュッセルドルフエッセンボーフムなどの都市があり,ライン川の支流ルール川の沿岸では炭層が露出し,その採掘がルール重工業地域の発端となった。炭層は古生代石炭紀に属し,主要炭層 16枚,平均炭丈 0.6~3m,炭田面積約 6200km2,-1200mまでの埋蔵量は 650億t,炭質は粘結性瀝青炭を主とする。かつては 100以上の炭鉱があったが,エネルギー革命の影響で炭鉱数は激減し,北のリッペ川沿いで採炭され,ルール川沿岸は住宅地と化している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報