改訂新版 世界大百科事典 「アルコン」の意味・わかりやすい解説
アルコン
archōn
アテナイなど多くの古代ギリシア都市の最高級の役人。〈支配者〉という意味の語。アテナイでは王政廃止後に終身職として設置された。やがて3名(バシレウス,ポレマルコス,首席アルコン)となり,任期10年となる。前683年には任期1年,その後テスモテタイ(法務官)6名が加えられ,全部で9名となる。前594年ソロンの制度により4階級中の上層2階級から選出と規定された。バシレウスは王の後継者として祭儀を,ポレマルコスは軍務を担当。首席アルコンは一般政務をつかさどる最要職で,彼の名が年号とされた。9名のアルコン退任者は審査を経て,アレオパゴス会議の終身議員となる。この体制はクレイステネスの改革により動揺し,ペルシア戦争期以後10名のストラテゴス(将軍)に実権が移る。前487年アルコン選出は抽選になり,前457年には第三階級(農民級)にも開放され実権を失ったが,名目的には国家の最高職であり続けた。
執筆者:藤縄 謙三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報