インドゴムノキ(英語表記)Indian rubber tree
Ficus elastica Roxb.

改訂新版 世界大百科事典 「インドゴムノキ」の意味・わかりやすい解説

インドゴムノキ
Indian rubber tree
Ficus elastica Roxb.

インド北部からマレー半島一帯の地域の原産とされるクワ科常緑樹。観葉植物として栽培されるが,古くはマレー半島を中心に,ゴムを採るために栽培された。質がすぐれ,収量の多いパラゴムノキの栽培が増えたため,ゴムを採るための栽培はほとんど消滅した。葉は厚手で光沢があり,長さ30cm程度の楕円形で,先がとがる。中央に太い脈が走り,両縁に向けて細い平行脈が分かれる。新葉を包む托葉は紅色で美しい。熱帯では幹の高さは30mを超える。
執筆者:

熱帯域では広く街路樹や庭園樹として栽植され,日本には明治末年に渡来し,ゴムノキと通称されて観賞用に普及した。原種にあたるものは現在はほとんど栽培されていないが,大木になると幹から気根を出し,イチジクの1/10ほどの大きさの果実をつけ,橙黄色に熟す。枝変りを生じやすく,多くの優良品種が観葉植物として選抜されている。アポロcv.Apolloは矮性種で,節間がつまり,葉長10~20cmで,葉面にしわが多く,暗緑色で,少しねじれ,小鉢物向き。デコラcv.Decoraは葉が丸く,葉肉も厚く,葉柄が短く,葉が垂れないので草姿もよい。じょうぶで生育旺盛で,鉢物として普及している。デコラ・バリエガータcv.Decora Variegataは淡黄緑色斑入り種だが,葉が古くなると斑が消えやすい。デコラ・トリカラーcv.Decora Tricolorは,葉縁に白ないしクリーム色の幅広い斑が入る美葉種だが,性質が弱い。アサヒcv.Asahiはデコラの枝変りで,葉縁が白,淡ピンクの覆輪となり,強健で草姿もよい。このほか常緑のイチジク属Ficus植物には,インドボダイジュ,コバンボダイジュF.diversifolia Bl.(東南アジア原産,低木で葉も小型),フィカス・ベンジャミナF.benjamina L.(インド原産,小型の葉),カシワバゴムノキF.lyrataWarb.(アフリカ原産,カシワ状の大型の葉)のように観葉植物として栽植されるものがある。ゴムノキの仲間は,挿木または取木でふやすが,発根には15℃以上の高温が必要。一般に性質は強健で,水やり,日当りなど,管理を工夫すれば5~8℃でも越冬する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インドゴムノキ」の意味・わかりやすい解説

インドゴムノキ
いんどごむのき
[学] Ficus elastica Roxb. ex Hornem.

クワ科(APG分類:クワ科)の常緑高木。インド北部、ネパール、ミャンマー(ビルマ)が原産地。熱帯では広く栽植される。高さが30メートルに達し、枝から気根を多数垂れ下がらす。葉は互生し、長さ20~30センチメートル。葉脈は中軸に直角に出る。黄斑(きふ)入りのフイリインドゴムノキcv. variegata、白斑入りのシロフインドゴムノキcv. Doespheri、葉が短く卵形で、葉柄も短いデコラcv. Decoraなど10ほどの園芸品種がある。同属の近縁種には、熱帯アフリカ原産で葉が波打ち、通常の葉脈をもつカシワバゴムノキF. lyrata Warb.、枝が細かく分枝し垂れるベンジャミンゴムノキ(ベンジャミン、シダレガジュマル)F. benjamina L.のほか、ガジュマル、インドボダイジュなどがある。ベンジャミンゴムノキはインド、東南アジア、オーストラリア北部の原産で、なかには初めは樹上で着生し、気根が宿主に沿って広がり、宿主を絞め殺して枯らし、成長して独立する種類もある。これらのフィカス類はイチジク属であり、旧熱帯を中心に800種あり、いずれも傷つけると白い乳液を出し、果実はイチジク状である。冬季は5℃以上を必要とし、繁殖は挿木による。

[湯浅浩史 2019年12月13日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「インドゴムノキ」の意味・わかりやすい解説

インドゴムノキ

熱帯アジア原産のクワ科の常緑高木。昔は弾性ゴムを採取するために栽培されたこともあるが,今は完全にパラゴムノキに取って代わられた。葉は長さ10〜30cmの楕円形〜長楕円形,厚く光沢があり,上面は暗緑色,下面は淡黄緑色,斑入(ふいり)品種もある。幼葉は赤く内側に巻いている。幹から気根を出す。一般に挿木(さしき)または取木した幼植物を鉢植にし,観葉植物として栽培される。温室,フレーム等での越冬が必要。
→関連項目観葉植物ゴムノキ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インドゴムノキ」の意味・わかりやすい解説

インドゴムノキ
Ficus elastica; Assam-rubber plant

クワ科の常緑高木で,インド原産。葉は柄があり互生し,長楕円形で長さ 20cmに達し,革質で美しいつやがある。夏,葉腋に短い柄のある小さな楕円形の花序をつける。黄緑色に熟し,イチジクのような果実となるが,温室内では開花することは少い。幹を傷つけると出る白い乳液から,弾性ゴムを採取したこともあるが,現在ではゴムはおもにトウダイグサ科のパラゴムノキからとる。観葉植物として鉢植にされるが,原産地では高さ 30mもの大高木となる。斑 (ふ) 入り葉の品種もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報