出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1394~1449(在位1447~49)
ティムール帝国の第4代君主。ティムールの孫。1409年,父のシャー・ルフがサマルカンドを占領した際に,マー・ワラー・アンナフルの統治を任された。学芸を奨励し,みずからも天文学,数学,歴史などに通じ,学院や天文台を建設した。父の死後王位についたが,49年その子アブドゥル・ラティーフにそむかれて敗れ殺害された。サマルカンドの天文台での観測にもとづき,彼が編纂した『天文表』は,当時世界的に最も精度の高いものとして名高い。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...