エコマーク(英語表記)Eco Mark

デジタル大辞泉 「エコマーク」の意味・読み・例文・類語

エコ‐マーク

《「エコ」はエコロジーの略》フロンを使用しないスプレーなど、資源再利用による商品環境保全型の商品につけるマーク環境省指導もと財団法人日本環境協会が認定する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エコマーク」の意味・読み・例文・類語

エコ‐マーク

  1. 〘 名詞 〙 ( エコは「エコロジー」の略、マークは[英語] mark ) 資源の再利用による商品や環境保全型の商品につけるマーク。環境省の指導のもとに日本環境協会が認定する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エコマーク」の意味・わかりやすい解説

エコマーク
Eco Mark

環境保全に役立つ商品の利用を一般消費者に奨励するため,商品などにつけられるラベル呼称またはロゴマーク。日本では環境庁(→環境省)の指導と助言を得て 1989年から日本環境協会がエコマーク事業を実施,製造業者や流通業者から申請された商品について審査を行ない,環境にやさしいと判断したものに対してエコマークの使用を認可する。対象となる商品の選定は,(1) 使用段階で環境負荷が少ない,(2) 使用することによる環境改善効果が大きい,(3) 使用後の廃棄段階で環境負荷が少ない,ことなどを基準として行なわれる。特定フロンを使用しないスプレー製品などから認定が始まり,地球環境問題に対する意識の高まりなどを背景に,古紙パルプの配合割合が多く蛍光増白剤の少ない印刷用紙,リターナブル容器・包装資材,再生材料を使用した筆記用具衣料品など,認定商品は多岐にわたる。また認定商品の数は年々,増加している。エコマークは,1978年にドイツ連邦共和国西ドイツ)で始まったラベリング制度の環境保護ラベル「ブルーエンジェル」をモデルにしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「エコマーク」の意味・わかりやすい解説

エコマーク

環境保全に役立つ商品やリサイクルが可能な商品などに付けられるシンボルマークエコラベルともいう。ドイツでは1978年から導入され,スウェーデン,ノルウェー,フィンランド,カナダなどでも実施されている。消費者は,このマーク(ラベル)を目安として環境負荷の小さい商品を見分けることができる。日本では1989年から実施され,環境庁が支援し,外郭団体の日本環境協会が商品を認定している。
→関連項目グリーン・コンシューマーライフサイクル・アナリシス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵mini 「エコマーク」の解説

エコマーク

環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認定された商品・サービスにつけられるマーク。消費者が環境を意識した商品を選ぶ目安として活用することを目的に、環境省所管の財団法人・日本環境協会によって1989年に制定され、国際標準化機構(ISO)の規格に則って運営されている。マークには「環境(environment)」と「地球(earth)」の頭文字「e」を表した人間の手が地球をつつみ込んでいる姿がデザインされており、呼称とロゴの商標権は日本環境協会が保有している。生活用品、繊維製品、OA機器など幅広い商品・サービスを対象とし、商品のカテゴリーごとに定められた認定基準を満たしたものが日本環境協会によって認定される。

(2012-09-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

リフォーム用語集 「エコマーク」の解説

エコマーク

環境庁の指導で(財)日本環境協会が実施しているエコマーク事業で、日常生活に伴う環境負荷を低減し、環境保全に役立つと認められる商品につけられる認定マーク。認定基準は、商品の製造・使用・廃棄などによる環境負荷が他の同様の商品と比べ相対的に低いことなどがあげられている。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「エコマーク」の解説

エコマーク

環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品に表示が許される認定マーク。1989(平成1)年に環境庁(現環境省)所管の財団法人日本環境協会により制定された。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android