エディトリアルデザイン(読み)えでぃとりあるでざいん(その他表記)editorial design

デジタル大辞泉 「エディトリアルデザイン」の意味・読み・例文・類語

エディトリアル‐デザイン(editorial design)

新聞雑誌などの印刷物で、写真イラスト図形などをそれぞれ機能に応じて整理配列し、その全体視覚的に表現し構成する編集技法。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エディトリアルデザイン」の意味・読み・例文・類語

エディトリアル‐デザイン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] editorial design ) 書籍・新聞・雑誌などの印刷物で、写真・イラスト・図形などを機能に応じて整理配列し、その全体を視覚的に表現し構成する編集技法。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵 「エディトリアルデザイン」の解説

エディトリアル・デザイン

出版物の視覚的構成を行うデザイン。この作業を行うエディトリアルデザイナーは、出版物を構成するタイポグラフィー、写真、イラストレーション、図表類などさまざまな要素の視覚的効果を配慮して、整理、配置、編集、デザインを行う。 その起源は、1920年代にアメリカで登場した「グラフ雑誌」および「ファッション雑誌」にある。記事を読む従来の雑誌形式から、豊富なイラストや写真によって「見る雑誌」となったこれらには、誌面を魅力的に見せるさまざまなテクニックが用いられた。すなわち、その目標は視覚的要素の整理、効果的な配置や全体の統一感など、一つの秩序を持った創造的な視覚世界の構築にあった。まさに現在のエディトリアル・デザインの基礎をなすものといえよう。

(武正秀治 多摩美術大学教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「エディトリアルデザイン」の意味・わかりやすい解説

エディトリアル・デザイン

新聞,書籍,雑誌など編集作業を必要とする媒体のためのデザインで,レイアウト技術を中心に,写真,イラストレーション,地図などのデザインも含めての総称。グラフィック・デザインの一分野。視覚メディアの多様化が要因となって,従来の活字メディアとの効果的な結びつきを目ざして発展した。
→関連項目デザイン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エディトリアルデザイン」の意味・わかりやすい解説

エディトリアル・デザイン
えでぃとりあるでざいん
editorial design

書籍、雑誌、新聞などの編集行為にかかわるデザインのこと。主として視知覚という観点から編集企画を検討し、その企画意図を紙面の上で美的かつ効果的に表現するということを目ざして行う計画活動である。なお、デザイナーの活動の実態においては、計画するだけでなく、計画の実施過程にまで関与する場合も多く、そのための管理作業をも含めてエディトリアル・デザインとよぶことが少なくない。文字群がデザインされ、画像群がデザインされ、それらが綜合(そうごう)されえて、初めて編集企画が具体化されるのであるから、エディトリアル・デザインの役割は甚だ大きい。

[武井邦彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エディトリアルデザイン」の意味・わかりやすい解説

エディトリアル・デザイン
editorial design

新聞,雑誌,書籍など,ページで構成される印刷媒体の編集にかかわるデザイン。ポスター,リーフレットなど,視覚に訴えるグラフィック・デザインと異なり,読者対象に対して編集上の目的意識を持って,視覚的にも内容的にも統一的・総合的な情報伝達を図る。近年,印刷技術が進み,雑誌などが多様化するにつれて,その重要性が見直されてきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android