エムデン(Gustav Embden)(読み)えむでん(英語表記)Gustav Embden

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

エムデン(Gustav Embden)
えむでん
Gustav Embden
(1874―1933)

ドイツの生理化学者。11月10日ハンブルクに生まれる。ドイツのフライブルクストラスブールフランクフルトで学び、ボン大学講師を経て1914年フランクフルト大学生理学教授。動物の肝臓や筋肉における代謝生理を研究したが、とくに無酸素的な糖分解(解糖)の経路マイヤーホーフ、パルナスJakub Karol Parnas(1884―1949)らとともに解明した。これは現在EMP経路(エムデン・マイヤーホーフ・パルナス経路)とよばれている。この経路で中間生成されるグルコース六リン酸とフルクトース六リン酸の混合物はかつてエムデン・エステルとよばれた。1933年7月25日フランクフルト(ナッソーという説もある)で死去

[宇佐美正一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android