オシダ(雄羊歯)(読み)オシダ(英語表記)Dryopteris crassirhizoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オシダ(雄羊歯)」の意味・わかりやすい解説

オシダ(雄羊歯)
オシダ
Dryopteris crassirhizoma

オシダ科の夏緑性の大型シダ植物。北海道,本州四国温帯林の湿った林床に生え,しばしば谷筋に大きな群落をつくる。朝鮮半島,中国北東部にも分布する。根茎は太く直立し,多数の葉を輪状に叢生する。葉は長さ 1.5m,幅 25cmで,2回羽状に深裂する。葉柄は太く長さ 20cmほどで,葉軸とともに密に褐色鱗片におおわれる。羽片は幅 2cmぐらいで全裂し,葉脈の表面は溝状になっている。胞子嚢群は上部羽片にまとまってつき,裂片の中肋寄りに2列に並ぶ。包膜は円腎形。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android