カシンベック病(読み)カシンベックビョウ(その他表記)Kashin-Beck disease

デジタル大辞泉 「カシンベック病」の意味・読み・例文・類語

カシンベック‐びょう〔‐ビヤウ〕【カシンベック病】

シベリア東部・朝鮮半島北部・中国東北地区にみられる、関節と骨の変形はれを主症状とする病気小児では四肢発達がよくなく、小人こびとになる。医師のカシン(N.Kaschin)とベック(E.V.Beck)が研究報告

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「カシンベック病」の意味・読み・例文・類語

カシンベック‐びょう‥ビャウ【カシンベック病】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Kaschin-Beck disease の訳語。発見者のカシンとベックの名にちなむ ) 東部シベリアや中国東北部の山地などに見られる一種の小人病。ビタミンA欠乏原因とされてきたが、最近では飲料水に含まれるフェルラ酸など有機物質によるとの説が有力。関節がはれて変形する重症の奇形性関節炎。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「カシンベック病」の意味・わかりやすい解説

カシン=ベック病 (カシンベックびょう)
Kashin-Beck disease

1861年東部シベリアでロシアのカシンN.I.Kash inによって発見され,その後ベック夫妻E.V.Beck,A.N.Beckによって詳述された骨変形を起こす疾患で,中国東北地方,朝鮮北部にもみられた地方病。地方病性変形性骨関節炎osteoarthritis deformans endemicaともいう。成長期の子どもの骨端軟骨の変性や関節の腫張などが特徴的な初期の病変で,重症になると,身長の伸びが止まったり,唾液腺上皮細胞の変性,唾液腺ホルモン分泌異常もひき起こすといわれる。原因としては飲料水との関係が重視されてきたが,ソ連では穀物につくカビFusaria sporotrichiella毒素によるとの説が有力であった。滝沢延次郎らが日本にも各所にみられると1960年代に報告し,飲料水中のフェルラ酸,パラヒドロキシケイ皮酸が唾液腺内分泌機能を障害し骨系統の病変を起こすためと主張した。とくに東京玉川浄水場の給水系統の学童に多いとの滝沢の報告により,東京都は70年9月,多摩川下流からの取水をやめ専門的検討を行った。現在では,原因としてセレンの欠乏が考えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カシンベック病」の意味・わかりやすい解説

カシン‐ベック病
かしんべっくびょう

東部シベリアや中国東北部などにみられた風土病で、骨や関節が変形し、腫脹(しゅちょう)する疾患。研究・報告したカシンKaschinとベックBeckの名でよばれる。日本にも類似疾患が報告された。原因は不明で、いろいろな金属成分の過剰摂取や内分泌障害などのほか、汚染河川やビタミン説などもある。症状は手足の指の関節から始まることが多く、肘(ひじ)や膝(ひざ)の関節へと進み、O脚やX脚などを生ずる。疼痛(とうつう)を訴え、寒冷や労働によって増強する。幼小児の場合は四肢の発育が障害されて短縮をきたす。X線像では骨粗鬆(そしょう)症が顕著で、骨質の肥大と増生もみられる。関節をつくる骨のすきま(関節裂隙(れつげき))がやや広くなり、骨端も波状を呈して幅広くなり、変形性関節症がみられる。治療は変形性関節症に準じて行われるが、根治的治療法はない。しかし死亡することはない。

[永井 隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カシンベック病」の意味・わかりやすい解説

カシン=ベック病
カシン=ベックびょう
Kaschin-Beck disease

地方病性変形性骨関節炎ともいう。東部シベリア,中国東北地方に多い地方病の一種。日本でも山口,東京,千葉で疑わしい症例が出ているが確証はない。ソ連の医師 N.カシンと E.ベックの名を取ってこの病名がつけられた。貧困者,高齢者に多い。小児期に潜行的に起り,徐々に進行し,主として手足の指の小関節が侵され,次第に大関節にも及ぶ。多くは関節の腫脹や変形が生じ,O脚,X脚,不完全脱臼,自然骨折もみられる。疼痛があり,春秋に悪化する。原因は鉄分の過剰摂取,ビタミンAの欠乏や重金属の中毒などがあげられているが,植物の分解で生じる有毒物が飲料水に含まれるためという説もあり,真の原因はわかっていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「カシンベック病」の意味・わかりやすい解説

カシン=ベック病【カシンベックびょう】

中国東北,朝鮮半島,シベリアの風土病の一つ。骨端軟骨の変性と関節の腫瘍(しゅよう)を特徴とし,重症になると,身長の伸びが止まったり,唾液(だえき)腺ホルモンの分泌異常を引き起こすことも。小児の脊椎に変化が起これば小人症となる。手足の指骨に最もよく起こる。飲料水中の各種鉱物,穀類についた菌類,植物性アルカロイド等が原因との説があり,唾液腺ホルモンとの関係が論議されている。日本では山口県,北海道,東京都などで報告例がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「カシンベック病」の解説

カシンベック病

 地方性の病気で,骨端や骨幹端に発育異常が起こり,変形性関節症を呈する.原因は食物や飲料水にあると考えられている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android