デジタル大辞泉
                            「ガラパゴス」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ガラパゴス[諸島]【ガラパゴス】
        
              
                        エクアドル本土の西方約1000km,太平洋上にある同国領の火山性諸島。正称はコロン諸島。主島はイサベラ島,サンタ・クルス島。赤道直下にあるが,寒流の影響で涼しい。隔離の結果特有な動植物が多く,同島固有の種および亜種としてゾウガメ,ウミトカゲ,オオトカゲ,ガラパゴスペンギン,ダーウィンフィンチなどがある。1835年C.ダーウィンが訪れて動植物の研究を行い,《種の起原》執筆の大きな契機になった(《ビーグル号航海記》)。1978年と2001年世界自然遺産に登録。その後観光客などの環境の変化により保全が必要とされ,2007年に危機遺産リストに登録されたが,その後エクアドル政府の環境保護への取り組みが認められ2010年危機遺産リストから外れた。約8000km2。2万5124人(2010)。
→関連項目ウミイグアナ|世界遺産条約
                                                          
     
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
            
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 