キツネ(狐)(読み)キツネ

百科事典マイペディア 「キツネ(狐)」の意味・わかりやすい解説

キツネ(狐)【キツネ】

食肉目イヌ科の哺乳(ほにゅう)類。体長70cm,尾40cmほど。イヌに似るが,吻(ふん)は細くとがり,尾は太く長い。ユーラシア大陸,北米に広く分布し,日本では北海道に亜種キタキツネ,本州,四国,九州に亜種ホンドギツネが生息する。平地高山単独ですみ,夜行性でネズミウサギ,鳥などを食べる。毛皮採取のため北米などでは養狐業が発達し,赤・紅・十字・黒・銀・プラチナギツネなどの呼称がある。毛皮はえり巻にされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android