翻訳|creatine
アミノ酸に類似した化合物で、アミノ基のかわりにグアニジン基をもっている。化学式は のようになる。脊椎動物(せきついどうぶつ)の筋肉には多量に含まれる。
ATP(アデノシン三リン酸)によりリン酸化されクレアチンリン酸(エネルギー貯蔵の役目をするフォスファーゲンの一種)となる。生合成は、アルギニンからグアニジン基がグリシンに移転する経路で行われる。分解は、分子内脱水により環状化合物のクレアチニンとなり、直接尿中に排泄(はいせつ)される。血中または尿中のクレアチニンの量は比較的一定で、筋肉の総量に比例している。
[菊池韶彦]
『丸山工作著『生化学をつくった人々』(2001・裳華房)』▽『バーク他著、入村達郎他監訳『ストライヤー 生化学』第6版(2008・東京化学同人)』
N-(aminoiminomethyl)-N-methylglycine.C4H9N3O2(131.13).脊椎動物の筋肉中に存在し,筋肉活動の際,クレアチンリン酸とともに重要な役割を果たす.人体には90~120 g,その90% は筋肉中に存在する.グリシン,アルギニンおよびL-メチオニンから生合成される.結晶性固体.分解点303 ℃.水,エタノールに可溶,エーテルに不溶.[CAS 57-00-1]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新