グロスマン(英語表記)Grossmann, Henryk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グロスマン」の意味・わかりやすい解説

グロスマン
Grossmann, Henryk

[生]1881.4.14. クラクフ
[没]1950.11.24. ライプチヒ
ポーランド生れのフランクフルト学派系のドイツの経済学者。フランクフルト大学講師を経て,晩年はライプチヒ大学で教えた。主著資本の蓄積並に崩壊理論』 Das Akkumulations und Zusammenbruchsgesetz des kapitalistischen Systems (1929) で,第1次世界大戦前の E.ベルンシュタインらの修正主義に抗して,K.マルクスの資本主義崩壊論を O.バウアーの再生産表式の数学的モデルなどによって再定式化し論証を試みたことでかなりの反響を呼んだ。

グロスマン
Grossman, Vasilii Semënovich

[生]1905.12.12. ベルジチェフ
[没]1964.9.14. モスクワ
ソ連の小説家。『ステパン・コリチューギン』 Stepan Kol'chugin (1937~40) ,『正義事業のために』 Za pravoe delo (52) などの長編を書いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android