ケイガイ(読み)けいがい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケイガイ」の意味・わかりやすい解説

ケイガイ
けいがい / 荊芥
[学] Schizonepeta tenuifolia Briquet

シソ科(APG分類:シソ科)の一年草。高さ60~80センチメートル。メントンを主成分とする精油を1~2%含有しているので全体に強い香りがある。茎は直立し、四稜(しりょう)形で、基部はやや紫色を呈し、上部は分枝し、全体に柔らかい短毛がある。葉は対生し葉柄があり、葉身は羽状に深く3~5裂し、裂片は線形をなし、長さ1.5~2センチメートルで全縁、葉脈は明らかでない。夏に枝端にまばらな花序をつけ、唇形花を開く。花冠は小さく淡紫紅色、上唇は2裂し小さく、下唇は3裂し大きい。萼(がく)は先で5裂し、雄しべは4本、上唇につく2本は短く、下唇につく2本は長い。子房は4裂し、花柱の先は2裂する。中国北部原産で、栽培は中国で広く行われているが、日本では少ない。アリタソウともよばれるが、アカザ科(APG分類:ヒユ科)のアリタソウと混同するので使用しないほうがよい。花期に全草をとり、乾燥したものを荊芥と称して薬とする。漢方では感冒発熱、頭痛、咽喉(いんこう)痛を伴うとき、および腫(は)れ物や出血のあるときに用いる。

[長沢元夫 2021年9月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「ケイガイ」の読み・字形・画数・意味

【磬】けいがい

せきばらい。尊長の人にあうことを謦(けいがい)に接すという。

字通「磬」の項目を見る


劾】けいがい

取り調べ。

字通「」の項目を見る


外】けいがい

遠郊

字通「」の項目を見る


】けいがい

雑草

字通「」の項目を見る


【謦】けいがい

字通「謦」の項目を見る


【鶏】けいがい

文采のある犀、また、神馬

字通「鶏」の項目を見る


【傾】けいがい

おどろく。

字通「傾」の項目を見る


【挂】けいがい

妨げ。

字通「挂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ケイガイ」の解説

ケイガイ

シソ科の一年草。花穂は発汗作用があり生薬として使用される。表記は「荊芥」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android