デジタル大辞泉
「コロン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
コロン
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] colon 小作人・入植者の意 ) 一九世紀にアフリカ、アジアなどに植民地開拓のため移住したヨーロッパ系移民、また、その子孫。狭義には、アルジェリア在住のヨーロッパ系移民をいう。
コロン
- ( Colón ) 中央アメリカ、パナマ共和国中部の都市。商業・観光都市。パナマ運河の大西洋側の入り口にあたり、一八五〇年旧パナマ運河鉄道の起点として建設された。
コロン
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] eau de Cologne から ) 「オーデコロン」の略。
コロン
- 〘 名詞 〙 ( [英語] colon ) 欧文の句読点の一つ「:」。特に対照、説明、引用などの前に用いられる。重点。二重点。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
コロン
Colón
パナマ運河の大西洋側入口にある同名州の州都で,パナマ第2の都市。人口13万7825(1992)。1852年に鉄道の起点として建設された。外国企業優遇のためにフリー・ゾーン(自由貿易地帯)が設けられ,世界中の約400社が倉庫や組立て工場を持ち,各国との中継貿易基地となっている。取引額は12億ドル(1977)にものぼる。ここでの取引の主体はオフショア・ビジネスといわれ,税金のがれの経済活動である。パナマの工業の発展に役立つという主張もあるが,むしろフリー・ゾーンで活動する企業の投機や経費削減による利潤の増加に利用される場合が多い。コロン市フリーゾーンに付属して港市クリストバルCristóbalがあり,パナマ運河の入口に位置して大西洋側の主要な貿易港となっている。
執筆者:河合 恒生
コロン
Diego Colón
生没年:1474-1526
スペインの提督。コロンブスの子。1509年7月,第2代イスパニオラ島総督としてサント・ドミンゴに渡る。ディエゴ・ベラスケスを隊長とするキューバ島遠征隊を派遣。嫡子として父の特権を受け継いだが,すでにその特権は名ばかりのものとなり,特権の回復を求めて王室と係争するが失敗に終わった。彼の統治期,ドミニコ会士によるスペイン人植民者糾弾の運動が起きた。
→ラス・カサス
執筆者:染田 秀藤
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
コロン
Colón
パナマ中部北岸の都市。同国第2の都市で,同名州の州都。パナマ運河のカリブ海側の出入口にあり,港湾都市クリストバルを南にもつ。 1850年パナマ横断鉄道の建設に際して,その北の起点の地に建設され,鉄道建設者の一人の名前を取って初めアスピンウォールと呼ばれた。鉄道の完成 (1855) 以後,パナマのカリブ海側の主要港に発展したが,低湿なマンサニヨ島に建設されたため,運河開削時に新しい排水施設が整備されるまで,きわめて衛生状態が悪かった。アメリカ合衆国が租借地とした運河地帯にあったクリストバルには合衆国によって大規模な港湾施設が建設された。 1979年運河地帯はパナマに返還され,カリブ海域で最も重要な港の一つとなっている。 1953年以来自由貿易地区となっており,世界的な商業センターとして倉庫業,集荷業,運送業が発達している。首都パナマ市とは鉄道と運河のほか,道路でも結ばれ,観光中心地としてもにぎわう。人口5万 4469 (1990推計) 。
コロン
Colón
キューバ中西部の都市。首都ハバナの東南東約 150kmにある。サトウキビ,果樹,タバコなどの栽培と養鶏,牧牛,養蜂の盛んな内陸平野の中心地で,たばこ,果実加工などの工場がある。交通の要地で,鉄道,道路が分岐する。人口5万 2637 (1989推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
コロン
パナマの大西洋岸にある同国第2の都市。1852年パナマ鉄道の起点として建設された。パナマ運河の入口で,フリーゾーン(免税地区)が設けられている。クリストバル港は同国のカリブ海側の主要貿易港である。15万6289人(1995)。
→関連項目パナマ(都市)|パナマ運河
コロン
米国のトロンボーン奏者,歌手,作詞・作曲家。ニューヨーク出身。ピアノ奏者のエディ・パルミエリらとともに,サルサを代表するミュージシャンの一人。17歳でデビュー以後,常に米国のラテン系の人気者であり,またそのメッセージには社会的なもの,アメリカ大陸全体に向けたものも多い。プロデューサーとしても多くのミュージシャンを送りだした。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
コロン(パナマ)
ころん
Colón
中央アメリカ、パナマ中北部の港湾都市。パナマ運河の北側の門戸に位置しカリブ海に臨む。人口5万2286(2000)。住民の主体は、パナマ運河建設時、西インド諸島から移住した黒人労働者の子孫で、現在なお約40%が運河関係機関に就労している。1850年旧パナマ運河鉄道の起点としてマンサニョ島に建設され、埋立てにより陸続きとなった。運河開通後、港湾は西隣のクリストバルに建設されたが、現在も鉄道、高速道路の起点として商業、観光の中心地となっている。
[今野修平]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
コロン
colon
特にフランス植民地において土地を所有し,農業経営をいとなむフランス植民者のことをさすが,歴史上さまざまな形態で発生したすべての植民者をさす言葉である。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
コロン〔菓子〕
江崎グリコ株式会社が販売する菓子の商品名。一口サイズに巻いたワッフル生地でクリームを包んでいる。「いちごヨーグルト」「カスタードプリン」もある。
コロン〔キャラクター:幼児番組〕
NHKの子供向けテレビ番組『ひとりでできるもん!』(1991年放映開始)に登場するキャラクター。
コロン〔キャラクター:サンリオ〕
サンリオのキャラクターシリーズ「スウィートコロン」のメインキャラクター。ミツバチの男の子。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
世界大百科事典(旧版)内のコロンの言及
【ガラパゴス[諸島]】より
…南米エクアドルの海岸から約1000km離れた赤道直下の太平洋上に位置するエクアドル領の火山島群。正称はコロン諸島Archipiélago de Colón。面積8000km2。…
【句読点】より
…まず,文と文との切れめを示す符号として,ピリオドperiod(.),疑問符question mark(?),感嘆符exclamation mark(!)があり,それぞれ叙述・疑問・感嘆(命令)の意味をあらわす。文のなかの部分と部分との切れめを示す符号として,コンマcomma(,),セミコロンsemicolon(;),コロンcolon(:)があり,この順序に切れめが長くなる(該当する息の切れめが時間的に長くなる)。このほか,話線の性質が変わるときに用いる符号として,引用符quotation marks(“ ”など),かっこparentheses(( )),角かっこbrackets([ ]),ダッシュdash(―),ハイフンhyphen(‐),アポストロフィapostrophe(’)などがあり,これらは日本語でも横書きのときに用いられるようになりつつある。…
※「コロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」