西インド諸島、ドミニカ共和国の首都。同国中南部、イスパニョーラ島南岸、オサマ川河口に位置する。人口160万9966(1993センサス)、206万1300(2002推計)。都市圏人口219万3046(1993センサス)、市域103万6494(2019推計)。1496年、コロンブスの弟バルトロメBartholomew Columbusによって建設された都市で、教会や行政機関が中央広場ソカロを取り囲み、街路は碁盤目状に配され、アメリカ大陸の植民都市の原型をなした。16世紀初期には、ベラスケスDiego Velázquez de Cuéllar(1465―1524)、コルテス、バルボアらによるカリブ海やアメリカ大陸への探検、征服の基地として重要な役割を担った。コロンブスを埋葬するサンタ・マリア・ラ・メノール寺院や、コロンブスの子ディエゴ・コロンDiego Colón y Moniz Perestrello(1474,1479/1480―1526)の居城(現在はコロン博物館)などの史跡が当時のおもかげを伝える。1936年から1961年までは、当時の大統領トルヒーヨの名をとってシウダー・トルヒーヨとよんだが、彼の死後、歴史的に由緒あるサント・ドミンゴに戻った。ハリケーンの常襲地にあり、1930年には壊滅的打撃を受けたが、トルヒーヨにより近代的町並みに再建された。1937年に近代化された港は同国有数の輸出入港で、砂糖、糖蜜(とうみつ)、カカオ、皮革、木材などが積み出される。工業は醸造業、食品加工業が中心であるが、近年は郊外にフリー・ゾーン(非課税地域)が設定され、輸入原材料加工による輸出製品の開発が進んでいる。1538年創設のサント・ドミンゴ大学はこの国の教育、文化の中心。カリブ海地域の海・空の交通の要衝の地にあり、観光業の発達も顕著である。
[栗原尚子]
アメリカ大陸で最初に建設された植民都市の歴史的価値が、1990年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)により「サント・ドミンゴ植民都市」として世界遺産の文化遺産に登録された(世界文化遺産)。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
カリブ海のドミニカ共和国の首都。首都圏人口182万(2004)。イスパニオラ島の西半分はもとサント・ドミンゴ島と呼ばれ,新世界ではもっとも古い植民地として確立されたが,同市の名称はそれに由来している。市は,1496年同島南部のオサマ川の河口にコロンブスの弟バルトロメー・コロンブスにより建設され,そこを基地にしてカリブ海域の島々やラテン・アメリカ大陸へ遠征隊が派遣された。したがって,新世界では最初に設立(1538)されたサント・トマス・デ・アキノ大学(現,サント・ドミンゴ大学)や行政官庁,聖堂がある場所としても知られている。19世紀初頭ハイチの独立革命の際,一時スペインの統治下から離脱したことがある。1931年独裁者トルヒーヨが権力の座につくと,サント・ドミンゴ市からトルヒーヨ市に改称されたが,61年の彼の暗殺後,元の名に復帰した。
執筆者:神代 修
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
①エスパニョラ島南岸に,1496年スペイン人が建設した港市。植民地時代を通じ,本国と中南米各地との連絡地点として機能を果たした。
②大アンティル諸島のなかでキューバに次ぐ大きさの島。現在エスパニョラ島と呼ばれる。コロンブスが第1回航海でこの島に根拠地を築いた。元来の住民アラワク人は絶滅し,その空白を黒人奴隷がうめた。島の西部は17世紀からフランス人の侵入が激しく,サンドマングと呼ばれたが,1697年スペインからフランスに割譲され,1804年ハイチ共和国として独立した。東部の3分の2は,1844年ドミニカ共和国として独立した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…西インド諸島中部,大アンティル諸島の島。ヒスパニオラ島,ハイチ島,サント・ドミンゴ島などとも呼ばれる。キューバ(西)とプエルト・リコ(東)の間に位置し,西インド諸島中キューバに次ぐ第2の島。…
…首都圏人口213万8262(1993)。イスパニオラ島の西半分はもとサント・ドミンゴ島と呼ばれ,新世界ではもっとも古い植民地として確立されたが,同市の名称はそれに由来している。市は,1496年同島南部のオサマ川の河口にコロンブスの弟バルトロメー・コロンブスにより建設され,そこを基地にしてカリブ海域の島々やラテン・アメリカ大陸へ遠征隊が派遣された。…
…正式名称=ドミニカ共和国República Dominicana面積=4万8671km2人口(1996)=750万人首都=サント・ドミンゴSanto Domingo(日本との時差=-14時間)主要言語=スペイン語通貨=ペソPesoカリブ海に浮かぶアンティル諸島の中央にあるイスパニオラ島の東部3分の2を占める共和国で,西はハイチと隣接している。1821年にスペインから独立してまもなく,ハイチ人の侵入を受けたが,44年ハイチ人を追放してドミニカ共和国を建設した。…
… 16,17世紀には二つの副王領しか存在しなかった。1535年に創設されたメキシコ市を主都とするヌエバ・エスパニャ副王領は現在の北アメリカの南部とメキシコ,それにパナマを除く中央アメリカ全域とアンティル諸島およびベネズエラの沿岸地方を含み,その領土内にはサント・ドミンゴ,メキシコ市,グアダラハラとグアテマラのアウディエンシアがあった。いまひとつは1543年に設置されたペルー副王領で,パナマのほか,ベネズエラ沿岸地方を除く南アメリカ全域を包摂し,リマを主都とした。…
※「サントドミンゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新