世界大百科事典 第2版「ショオ族(畲族)」の解説 ショオぞく【ショオ族(畲族) Shē zú】 中国の東南沿海地区を中心に分布する少数民族。福建省寧徳地区や浙江省温州・麗水・金華地区をはじめ,江西省東部,安徽省,広東省などの山岳・丘陵地帯に分散して居住。人口約63万4700(1990)。畲,畲,(しや),畲徭,畲客,畲人,畲家などと呼ばれ,福建省では畲婆,畲,犬頭,山韃,山客ともいう。自称は山哈,山達,山客で,〈山間に居住する客人〉という意味である。言語はシナ・チベット語族のミヤオ・ヤオ語系の一支を形成し,客家(ハツカ)方言とも近い関係にある。 出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報