スピノラ(読み)すぴのら(英語表記)António Sebastião Ribeiro de Spínola

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スピノラ」の意味・わかりやすい解説

スピノラ(Carlo Spinora)
すぴのら
Carlo Spinola
(1564―1622)

イタリア人宣教師、福者殉教者。イエズス会士として日本伝道に従事し、1602年(慶長7)長崎に上陸、有馬(ありま)に布教する。1605年京都に上り、司牧慈善活動に専心する一方南蛮寺に数学・天文学のアカデミアを設立した。彼はドイツの天文学者で、グレゴリオ暦の提案者クラビウスの指導を受け、マテオ・リッチと同門であった。1612年長崎に帰来し、日本で初めて月食の科学的観測を行った。彼はキリシタン迫害下にあってよく異教徒に伝道し、洗礼を授けたが、1618年(元和4)に捕らえられ、1622年(元和(げんな)8)9月10日、神父、信徒25名とともに長崎立山(たてやま)における大殉教(元和大殉教)で火刑に処せられた。

[磯見辰典 2018年2月16日]


スピノラ(António Sebastião Ribeiro de Spínola)
すぴのら
António Sebastião Ribeiro de Spínola
(1910―1996)

ポルトガル軍人、政治家。当時、植民地であったギニア・ビサウの総督兼駐留軍司令官(1968~1973)として軍事と行政の両面で名をあげ、1973年国軍参謀次長に任命されるが、1974年『ポルトガルとその将来』を著して政府の軍事偏重の植民地統治策を批判し解任された。こうして若手将校たちの希望の星となった彼は、1974年4月の軍事クーデターの成功により5月に大統領となるが、ゴンサルベス内閣の左翼急進主義と衝突して9月に辞任した。翌1975年3月の反政府クーデターに失敗し、ブラジルに亡命したが、軍急進派の失脚後の1976年に帰国した。

[平瀬徹也]

『金七紀男訳『ポルトガルとその将来――国家の状況分析』(1975・時事通信社)』


スピノラ(Christoph Roias de Spinola)
すぴのら
Christoph Roias de Spinola
(1626ころ―1695)

プロテスタントとの合同を唱えたスペインカトリック神学者。オランダで生まれ、フランシスコ会に入会し、修道者となった。オーストリアのウィーナー・ノイシュタットの司教となる。皇帝レオポルト1世に外交使節をゆだねられ、カトリックとプロテスタントの一致のために努力した。プロテスタント神学者モラヌスGerhard Wolter Molanus(1633―1722)や哲学者ライプニッツとの忍耐強い交渉は有名。またドイツ諸侯と折衝を重ね、ローマを三度訪ねて、教会一致の公会議を開こうと努力したが、フランスの反対にあって不成功に終わった。

[門脇佳吉 2017年11月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スピノラ」の意味・わかりやすい解説

スピノラ
Spinola, Carlo

[生]1564. イタリア,ジェノバ,タッサロ
[没]元和8 (1622).8.5. 長崎
福者殉教者,イタリア人イエズス会士。早くから殉教を念願,同会修練院などで神学,哲学,数学を修めた。日本伝道を切望,慶長7(1602)年長崎に上陸。熱心な伝道のかたわら同10年頃から京都に天文,数学を主とするアカデミアを設け,同17年マカオのイエズス会と連係して日本初の科学的観測となる月食観測を行なった。元和8(1622)年の元和大殉教で火刑に処せられた。慶応3(1867)年福者に列せられた。

スピノラ
Spínola, António Sebastião Ribeiro de

[生]1910.4.11. エストレモス
[没]1996.8.13. ポルトガル,リスボン
ポルトガルの軍人,政治家。リスボン大学卒業後,軍に入り 1961年大佐,69年大将。 68年から 73年までポルトガル領ギニア駐留軍司令官兼総督,73年ポルトガル軍参謀次長。 74年2月ポルトガルの植民地政策を批判した『ポトスの将校』の出版により,4月解任。4月 25日に若手将校グループ「軍部運動」が無血クーデタに成功し,40年以上続いた独裁政治に終止符を打つとスピノラは救国軍事評議会議長となり,大統領に就任するが,左派の圧力で9月辞任。 75年3月クーデタ未遂事件でブラジルへ亡命。 76年8月帰国,78年将軍に復帰。 81年元帥就任。

スピノラ
Spinola, Ambrogio di Filippo, Marqués de los Balbases

[生]1569. ジェノバ
[没]1630.9.25. カステルヌオボスクリビア
イタリア出身のスペインの軍人。スペインに仕えて 1603~09年の対オランダ戦争に従軍し,ナッサウ家に対する輝かしい勝利で武勲をあげた。 21~27年スペイン軍将校として再び対オランダ戦を指揮し,ブレダ攻略で勇名をはせた。のち,マントバ継承戦争のスペイン軍司令官としてイタリアにおもむき当地で死亡。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android