デジタル大辞泉
「スピンオフ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スピン‐オフ
- 〘 名詞 〙 ( [英語] spin-off )
- ① 企業が事業部などの一部門を独立させて子会社をつくること。新会社の株式は親会社の株主に分配される。
- ② 国による技術開発などで、付随的に発生する副産物。また、民間産業への転用。
- ③ 好評だった配役や設定を生かして作るテレビ番組の続編。
- ④ =スピンアウト
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スピンオフ
・spin off
・スピンオフとは、大企業において社員がもつビジネスアイデアなどを事業化、資金の支援などにより一企業として独立・子会社させることで事業展開を行うことである。
・元々、大企業などではビジネスアイデアが優れた内容であっても想定される市場がニッチであったり、競争が激しく収益化が
見込めないと判断されたものは、事業化されずに埋没してしまっていた。
・しかしながら、変化の激しい市場環境の中で、企業は業績向上に向けて、現有経営資源の有効活用も求められるようになった。
・その中で企業は、これまでの判断では収益化が難しいとされるものであっても、優れたビジネスアイデアやビジネスモデルに着目し、ビジネスアイデアやビジネスモデルの資金面等の支援を行い、事業化を図っている。
・一企業として独立・子会社化することによる、意思決定プロセスの短縮化による迅速な意思決定の実現ができることに加え事業展開も子会社独自で柔軟に行うことが出来るといったメリットがある。
・スピンオフと似たような意味として、スピンアウトがあるが、スピンアウトは、資金などの支援を受けずに独立して事業展開を行うことである。
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
Sponserd by 
スピンオフ
「スピンオフ」とは、ある企業が社内の1部門を切り離し、1企業として分離独立させることを指す。類義語としてスピンアウトがあるが、「スピンオフ」では、分離元の企業とビジネス上、関係を保ち続ける企業に対して利用する場合が多い。社内で事業化を行いにくい技術、未使用の技術を実用化する方法として、産業技術実用化開発補助事業などの枠組みによって、国による支援体制が整えられている。
出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報
Sponserd by 
スピンオフ
会社分割すること。正確には完全分配方式の会社分割で新設子会社に親会社が現物出資して子会社株式を親会社株主に比例配分する分割方法。
出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報
Sponserd by 