セントラルパーク(その他表記)Central Park

翻訳|Central Park

デジタル大辞泉 「セントラルパーク」の意味・読み・例文・類語

セントラル‐パーク(Central Park)

米国ニューヨーク市マンハッタンにある公園面積3.4平方キロメートル。19世紀半ばに建設された自然豊かな都市公園で、湖や緑地、散策路などが配される。メトロポリタン美術館ほか野外劇場動物園スケートリンクなどがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「セントラルパーク」の意味・読み・例文・類語

セントラル‐パーク

  1. ( [英語] Central Park ) ニューヨーク市のマンハッタンにある都市公園。面積約三・四平方キロメートル。現代における都市公園の規範であるとともに、ランドスケープアーキテクト(造園家)の専門領域の必要性を世に訴えたものとして有名。メトロポリタン美術館、動物園などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「セントラルパーク」の意味・わかりやすい解説

セントラル・パーク
Central Park

アメリカ合衆国ニューヨーク市の公園。面積3.4km2。マンハッタンの中央北寄りにあり,南北約4km,東西800mの長方形である。詩人・ジャーナリストW.C.ブライアント,作家W.アービング,政治家・歴史学者G.バンクロフトらの約10年にわたる公園建設運動が実を結び,1856年に市が土地を購入,公募された設計案のなかでF.L.オルムステッドとその友人C.ボーのものが採用され,58年にオルムステッドが建築主任となった。建築予定地は岩石が露出し,また沼沢地が多く,周辺の市街化もあまり進んでいなかったが,公園は現在,都市の巨大な緑のオアシスとなっている。公園内には森林庭園,動物園,アイススケート場,野外劇場のほか,メトロポリタン美術館もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セントラルパーク」の意味・わかりやすい解説

セントラル・パーク
せんとらるぱーく
Central Park

アメリカ合衆国、ニューヨーク市マンハッタン区最大の公園。五番街の西側59丁目から110丁目の間に広がる。面積3.4平方キロメートル。1856年、市が土地を取得し、F・L・オルムステッド、C・ボーの設計によりつくられた。緩やかな起伏をもった広大な敷地内には自然が残され、各所に池や湖、豊かな緑、散歩道や小道などが配されており、公園のすぐ外に広がる高層ビル群と対照をなす。園内には世界的に知られるメトロポリタン美術館があるほか、動物園、運動場、スケートリンク、野外劇場などレクリエーション施設も完備し、まさに都会のオアシスの観がある。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「セントラルパーク」の解説

セントラルパーク【セントラルパーク】
Central Park

アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市にある、同国内で最大規模の都市公園。超高層ビルの中に位置し、面積は3.4km2。人々の憩いの場となっていて、野生動物のサンクチュアリでもある。園内には、植物園やテニスセンター、セントラルパーク動物園、ジャクリーン・ケネディ・オナシス貯水池などがあり、メトロポリタン美術館、アメリカン自然歴史博物館や、ビートルズのメンバーであるジョン・レノンの生涯および音楽への貢献を尊敬するメモリアル庭園として世界的に知られるストロベリー・フィールドなど、多数の博物館がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セントラルパーク」の意味・わかりやすい解説

セントラルパーク
Central Park

アメリカ合衆国,ニューヨーク市のマンハッタン区にある市内で最大の公園。 59番通りと 110番通りの間,5番街から8番街までの範囲で,面積は 340haある。 1856年,市が外縁部にあったこの土地を買収。建築家の F.L.オルムステッドと C.ボーによって設計され,57年から工事が始められた。メトロポリタン美術館,動物園,アイススケートのリンク,野外劇場,貯水池,自然学習センター (旧気象観測所) などが公園内にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「セントラルパーク」の解説

セントラルパーク

愛知県名古屋市中区にある地下街。1978年オープン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のセントラルパークの言及

【オルムステッド】より

…最初,工学を学び農場を経営した後,欧米各地を旅行して社会改良運動の台頭に触れる。都市公園建設を社会改良のための総合手段ととらえて全米に〈公園運動〉を起こし,みずからもセントラル・パーク(ニューヨーク,設計1858)やプロスペクト・パーク(ブルックリン,設計1867)など40以上の公園を計画した。そのほか首都ワシントンの改造事業(1874),シカゴ博覧会の敷地計画(1893),広域緑地計画の先駆例となったボストン都市圏公園系統計画(1896発表)をはじめ,国立公園の設立や自然保護運動など幅広い分野で活躍した。…

【庭園】より

…各都市は競って公園を造り緑地を確保したが,そのデザインの基調となったのは,イギリスで発達した風景式庭園の思想であった。この種の公園として最大のものは,人口が増加しつづけるニューヨーク市が創設した面積850エーカーに及ぶセントラル・パークの計画(1854)であり,その設計にはオルムステッドがあたった。これは人口の密集するニューヨークにあって,今日もなお貴重な財産となっている。…

※「セントラルパーク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android