ティフアナ(英語表記)Tijuana

デジタル大辞泉 「ティフアナ」の意味・読み・例文・類語

ティフアナ(Tijuana)

メキシコの北西端、バハ‐カリフォルニア州北部の都市米国との国境沿いに位置し、ロサンゼルスサンディエゴからの観光客も多く訪れる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ティフアナ」の意味・わかりやすい解説

ティフアナ
Tijuana

メキシコ北西部,バハ・カリフォルニア・ノルテ州の都市。アメリカ合衆国との国境に位置する。大都市域人口143万7729(2003)。市の建設は1874年の税関設置に始まるが,1960年代以降,コロラド川流域の灌漑農業の発展に伴い,メヒカリとともに同国の食品加工業の中枢として急成長した。1950年に約6万だった人口は70年には34万に達した。食品・皮革工業に加えて,近年は輸出加工地区として機械工業進出。貿易フリーゾーンの設定は観光業の発展を促し,ドッグレースハイアライ競技(ペロタ),闘牛などが開催され,アメリカ合衆国からの週末観光客が数多く訪れる国際的観光都市としても知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ティフアナ」の意味・わかりやすい解説

ティフアナ
てぃふあな
Tijuana

メキシコ北西端、バハ・カリフォルニア州の観光都市。カリフォルニア半島の基部、アメリカとの国境沿いに位置する。人口114万8681(2000)。国道1号が半島を南下し、2号が州都メヒカリに通じて交通の便がよい。アメリカのカリフォルニア州サンディエゴまでは約20キロメートルと近い。そのためカリフォルニア州からのアメリカ人観光客の入口となっており、歓楽街発達した。闘牛、ハイアライ、競馬、ドッグレースが盛んで、土産(みやげ)品はメキシコ特産の皮革製品、ソンブレロ、民芸品などである。1950年代までは人口6万に満たない、周辺の灌漑(かんがい)農業地域の中心地であったが、食品加工業と観光業の発展で人口が急増した。

[高木秀樹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティフアナ」の意味・わかりやすい解説

ティフアナ
Tijuana

メキシコ北西部,バハカリフォルニア州北西端部の都市。アメリカ合衆国との国境の町で,合衆国カリフォルニア州のサンディエゴの南約 20km,太平洋岸近くに位置する。 19世紀後半農場を中心に集落が形成され,やがてカジノなどの娯楽施設を備えた国境の町として発展。 20世紀にはカリフォルニア州からメキシコへやってくるアメリカ人観光客の主要通関地となり,各種娯楽施設も完備され,観光業が発達。また周辺には灌漑によりコムギ,オオムギ,ブドウなどを栽培する豊かな農業地帯が形成され,その商業中心地として,特に 1950年以降人口が急増。メキシコ各地のほか,合衆国南部と鉄道,道路で連絡。人口 74万 2686 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ティフアナ」の意味・わかりやすい解説

ティフアナ

メキシコ北西部,バハ・カリフォルニア・ノルテ州の都市。米国との国境にあり,サン・ディエゴの南に隣接する。1874年税関設置。第1次大戦後米国からの観光客でにぎわいはじめた。1960年代以降食品加工業が発展し,1970年代からマキラドーラとして機械工業が進出。130万983人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android